寺の呼称

2009年08月31日 20時33分36秒 | 自分の意見の陳述
開山(かいさん)というのは寺を開くことで、山とは寺の事である。たぶん、昔の寺は山中に開くことが多かったからではないかと思われる。曹洞宗 曹渓山 宝林寺、は、Horinji,Horinji Temple, でいいわけですが、曹洞宗を入れたければ、
Horinji Temple of the Sooto sect またはSooto-sect's Horinji Temple となるのでしょう。曹洞宗が仏教の一派だとあえて言おうとすると、Horinji Temple of the Sooto sect of Buddhismでしょうか。そこで問題は曹渓山 です。結論から言えば、これは訳さなくてもいいだろうと思うのですが、それでも、どうしても訳せと言われたらどうするかです。そうなってくると、この曹渓山の意味が問題になります。この寺が本当にソウケイザンの山中にあるなら、on Mt. Sookei でいいと思いますが、必ずしもそうでないかもしれない。例えば、その寺の本山がソウケイザンにある寺であるとかの場合です。そうなると、Sookeizan Horinji Temple of the Sooto sect of Buddhism となるでしょう。しかし、これはわかりづらい。だから現実には、ソウケイザンは無視するのがよろしいのではないかと思う。
表記の仕方は、Google で調べるのがいい。一番使用頻度の多いパターンを使えばいいわけです。例えば、Sooto sect の前にthe がつくかつかないかもです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街の標識・看板など

2009年08月31日 20時22分37秒 | 自分の意見の陳述
お売りくださいという日本語を文字どうりやくすより、私たちが買います、と発想したほうが簡単になると、私は思うのだが。
We'll buy your DDVs. We can buy your DVDs. We buy your DVDs.買うと言っても見たものすべて買わなければならないわけではないだろう。なので、程度に応じて、will, can をつかう。
最初に言ったことと矛盾するが、Please sell your DVDs.もあり得そうです。
しかし、I ask you to sell your DVDs. などとは言わないほうがいいと思う。単純に発想しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の近所の看板などをみると

2009年08月31日 15時15分45秒 | 自分の意見の陳述
久しぶりに家の周りを自転車で回ってみた。こんな看板の文字などがあった。
①この奥50メートル 駐車場あります。
②やさしさや笑顔は蛍の光のようにほのかに色づく その光に目を向け気づくことが大事なり 田中の観音さん  浄土宗 不論院
③犬のフンは持ち帰ろう
④安全第一
⑤契約者以外で無断駐車した時は10,000円いただきます。

こういう日本語を英語に直していくのは、結構、鍛えられるのです。
① There is a vacancy in parking lot 50 meters ahead. これを看板にするなら、 私なら、VACANCY IN PARKING, 50M→または、PARKING,VACANCY,50M→ ですね。
②は難しいのでいったんパス。
③Take out your dog's dropping はhumor があっていいのではないかと思う。あるいは、Please do not leave your dog's dropping behind もある。
④SAFETY FIRST
⑤ Ten thousand yen penalty is imposed for unauthorized parking.これを看板にするなら、文頭のTen thousand yen は¥10,000 にするといい。そしてis は省く。10,000 penalty imposed for unauthorized parking さらに言えば、imposed を省いても意味は通ずる。
②ですが、ここでの、色づくを、どんな動詞にしたらいいのかと考えます。

Man's kindnesses and smiles show themselves as faintly as a firefly's light.It is important for you to notice so delicate but precious a thing.

A Kan-non Bodhisattva in the rice paddy field at Huron-in of the Jodo Sect of Buddhism

田中のというのは、昔、このあたりが田んぼの中にあったので、そう言っているのではないかと想像します。

参考:so の代わりにsuch を使うなら、such a delicate but precious thing となるでしょう。man's のman はこの際男女の差異のない人間。複数形で行くなら、people's となると思うし、そのほうが無難かもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする