むにゅむにゅむにゅ・・

いろんな交流を目指してブログ挑戦中です。発信もいっぱいしたい。コメントもいっぱい“た・の・ん・ま・す”

ともしろう・ひなこさん「津軽を唄う!」に・・

2011年10月05日 | 日 記
[菊池さんご夫妻・・いい笑顔!]

桃園大将の企画だ。「うちの駅 桃園」というラーメン・ギョウザ店をオープンするのに“その店”へ家族で引越しをした。(JR千歳駅前に「桃園」という店があり、うちの駅桃園は“2軒目”になる)新しい町の住人になった・・・町の方との交流の一歩として友人の津軽民謡歌手ご夫妻のライブを企画。その日がきょうだ。昼の部もあった。この「むにゅむにゅむにゅ・・」は夜の部に

駒里公民館へ車で15分、新千歳空港から国道36号線を挟んで安平町早来方向にある。酪農・畑作農家の中に公民館はある

大将の同郷の友人ご夫妻で菊池杜支朗(ともしろう)さん、妃名子(ひなこ)さんと言う

[桃園大将の紹介でライブが始まり]

[秋田大黒舞・・表情豊かに!]


[こんなポスターを描いて応援を!]

ポスターの“効果”あったのか??

[ちょっと艶っぽく・・・・]

ひなこさんの踊りが津軽を演出してよかった

[掛け声・手拍子で威勢よく!]

ご夫妻2人で三味線・歌・太鼓・踊りと多才だ。さすがプロと
町内の方が12~3人のミニライブだったがアットホームで親近感いっぱいのライブでよかった。たたき三味線は男性的だ

[CD「古調 津軽あいや節」]

8曲入りの杜支朗さんの三味線演奏と歌が収録されている。青森ねぶた祭りに毎年行くが「津軽太棹」に“再会”と購入。通勤の電車内で聴こうと

[杜支朗さんマスコットをいただいた!]

大将が開演ちょっと前に紹介してくれて、“可愛い杜支朗さん”を貰った。似ている

1時間のミニライブ。杜支朗さん、妃名子さんご夫妻はもとより、企画した桃園大将に感謝だ。名演奏に拍手

三味線弾けるといいな~って

明日の夜、「うちの駅 桃園」に場所を移して「うちの駅 桃園」のお披露目に「津軽を唄う!」が再演される。大将に声掛けていただいているのでお祝いに行こうと


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする