![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/88/82674cf41acd26ec58eaa1d4fb83199b.jpg)
8月6日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
2011青森ねぶた紀行は続く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
八戸の稔先生が平泉(岩手県)の中尊寺からすぐ近くの達谷窟へ案内してくれた。もちろん初めて訪ねる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
スケッチプックの高さ足りず、実際の高さより低く描いて・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b8/2dae2e0caa18afbc8cac0bc6789ced28.jpg)
北限の磨崖仏と書いてある。岩肌に仏像が彫られている。「岩面大佛」だ。大佛は16.5メートルもある。胸から下は明治39年の地震で崩落したそうだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/90/f4567d30345342ecffa3439bbc43152f.jpg)
崖にへばりついて達谷窟毘沙門堂がある。絵になる光景だと思った。時間なしで描けず・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e3/bab95cb6aae8188b45ab868dfef62fca.jpg)
稔先生がシャッターマン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5f/a036ffdb8225d89a9f7f8e2dd06b4c4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ba/9c63866efd469eb316aded6d84ce6b75.jpg)
八戸から高速道路を乗り継いで岩手県平泉町まで往復4時間の旅、夕方八戸道の出口に向かい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
今夜は稔先生宅に一泊お世話になる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
八戸みろく横丁を一緒に訪ねることに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)