blog.mcnj

花、蝶、ペット、旅行など。
韓国文化の紹介。

北海道の秋 2 日高山脈、十勝平野、釧路湿原

2007-10-19 18:39:31 | 写真

雨の札幌を、朝、8時に出発、千歳を経て、道東高速道を一路東へ向かいます。

札幌を離れると、今までの雨が嘘の様に止んで、輝く様な好天気になりました。

石狩平野の果、日高山脈にさしかかると、ここはまだ、高速道路がありません。

来年春完成予定で、工事が急ピッチで進められてでいました。

十勝平野に抜ける、国道274の、日勝峠にかけての道沿いは、紅葉の真っ盛り、輝く太陽

の日差しを受けて、まばゆいばかりの美しさでした。

A01 A02 A03 A06 A09  A07_2 A08

日高山脈の山頂は、曇り空。いつものことだそうです。

峠から十勝平野が望めるかガイドさんが心配していましたが、よく見えました。こんなことは

珍しいそうです。

A10

峠を降りると、また、高速道路がありました。来年は、高速道路がつながって、国道を走らな

くなるので、紅葉が見られなくなるとのことです。

今度は長いこと、十勝平野を走って、釧路の傍の、道の駅に到着しました。

A16

海の向こうは釧路です。

ここから、釧路湿原の展望台、北斗展望台へ向かいます。

普段は、霧が一杯で、湿原が見えることは少ないそうですが、この日は快晴で、一望できま

した。

A17 A11 A18 A12

途中、丹頂のいる傍を通り、一路阿寒湖へ向かい、暗くなってから、ようやくホテル到着で

す。

長い長い一日でした。

寒い中、街中を見学して、アイヌ彫りを見て歩きました。

A19


秋の北海道 1 札幌

2007-10-19 04:15:05 | 写真

紅葉の北海道を見に行こうと、計画を立てて楽しみにしていました。

旅行会社は一番いい時期を選んでくれましたが、今年は、猛暑で、秋も遅れているそうです

ので、さあ、どうなることでしょう。

秋の空は、何とかの心と関係があるそうで、そちらの方も気になるところです。A208

A201 A207_2 A200

北海道の夜は早く、新千歳空港へ着いたら、まだ、4時過ぎだと言うのに、日は沈みかけて、

ホテルへ着く頃には、あたりは真っ暗、ネオンの明かりが、薄野の街を彩っていました。

夕食の時間には早いと言うので、札幌の夜景を見学に、藻岩山へ行きました。

札幌の夜景は、函館に負けない見事ななものでした。

ガイドさんに言わせると、今朝まで小雨が降っていて、その後快晴になり、気温が下がって、

空気が澄んだそうです。

こんなに綺麗に見えるのは、あまり無いと言うことでした。

明日の好天気を予感させるような、素晴らしい夜景でした。

A204 A205 A203 A209 A202 A206

一夜明けると、雨。昨日の燃えるような夕焼けが嘘のようです。

とりあえず、雨の札幌を見学。

大通り公園、道庁、時計台を、傘を差して歩きました。

大通り公園の紅葉は、始まったばかりで、紅葉している木は、この2本だけ。

さあ、今日の観光はどうなるのでしょうか。

紅葉の始まりの札幌から、紅葉の終りかけの、知床まで、道東の旅の始まりです。