雨の札幌を、朝、8時に出発、千歳を経て、道東高速道を一路東へ向かいます。
札幌を離れると、今までの雨が嘘の様に止んで、輝く様な好天気になりました。
石狩平野の果、日高山脈にさしかかると、ここはまだ、高速道路がありません。
来年春完成予定で、工事が急ピッチで進められてでいました。
十勝平野に抜ける、国道274の、日勝峠にかけての道沿いは、紅葉の真っ盛り、輝く太陽
の日差しを受けて、まばゆいばかりの美しさでした。
日高山脈の山頂は、曇り空。いつものことだそうです。
峠から十勝平野が望めるかガイドさんが心配していましたが、よく見えました。こんなことは
珍しいそうです。
峠を降りると、また、高速道路がありました。来年は、高速道路がつながって、国道を走らな
くなるので、紅葉が見られなくなるとのことです。
今度は長いこと、十勝平野を走って、釧路の傍の、道の駅に到着しました。
海の向こうは釧路です。
ここから、釧路湿原の展望台、北斗展望台へ向かいます。
普段は、霧が一杯で、湿原が見えることは少ないそうですが、この日は快晴で、一望できま
した。
途中、丹頂のいる傍を通り、一路阿寒湖へ向かい、暗くなってから、ようやくホテル到着で
す。
長い長い一日でした。
寒い中、街中を見学して、アイヌ彫りを見て歩きました。