いよいよ最後の日となりました。
大雪国立公園の、層雲峡です。
よく晴れた空に輝くような景色をご覧ください。
層雲峡は、柱状節理が侵食されて出来た、もろい岩山だそうです。
この峡谷の奥で、落石による大きな事故があり、長いトンネルを通したとのことです。
このため、一番の見所は、トンネルの上になってしまい、観光客は見る事が出来なくなってし
流星の滝、銀河の滝。
石狩川の上流になります。これから上は、大雪山系に入り、石狩川の源流です。
白雪が、朝日に輝く、大雪の山々です。
最後は、旭川に近づいたところで、太陽も上って来たせいか、かすんでしまいました。
以上で、駆け足の道東レポートを終らせて頂きます。
おまけです。
佐渡島もありますが、ご覧いただけましたでしょうか。
さて、明日から、2週間、ソウルへ出張します。
当blogは、暫くの間、お休みさせていただきます。