ブログのお友達の、Saas-Feeの風 さんが、この辺の山の写真をUPされるご予定とか。
偶然、mcnjも、正月に鈴鹿の山々の写真を撮って来ました。
Saas-Feeの風さんの後では、恥ずかしくて、載せられませんので、今の内に、UPさせて
戴きます。
近所の、大手スーパー、○スコの屋上から撮ったものです。
四日市の景色と合わせてご覧下さい。
鈴鹿山脈は、岐阜、滋賀、三重、3県の県境から、鈴鹿峠に至る、約50kmの山脈です。
一般には、北の藤原、南の鎌と呼ばれていますが、滋賀県側の雨乞、三重県側の入道を入
れて、藤原岳、竜ガ岳、釈迦岳、御在所岳、鎌ガ岳、雨乞岳、入道岳の7つを、鈴鹿セブンマ
ウンテンズと呼んでいます。
中央の、尖った山が、鎌ガ岳、その前の、やや低い山が、きらら峰といいます。
藤原岳。
この山は、○スコの屋上からは、見えませんでしたので、場所を変えて撮りました。
右の削られた部分は、セメント工場の取った後です。
竜ガ岳。
この辺までの、北の方の山は、雪が多いですね。
釈迦ガ岳。
お釈迦様が寝そべっている姿に、似ていることから、この名前が付けられました。
御在所岳。
鈴鹿山脈の主峰です。
頂上まで、ロープウェーが通じています。
鎌ガ岳。
入道ガ岳。
頂上からの見晴らしの素晴らしい山です。
伊勢平野が一望できます。
以上に、ここからは、見えませんが、雨乞岳を加えて、鈴鹿セブンマウンテンズです。
仙ガ岳。
セブンマウンテンではありませんが、いい山です。
能登山(ののぼりさん)。
炭酸カルシュームの岩を削って、粉にして販売するため、山が削り取られています。
北端の藤原岳と、南端の能登山だけが、石灰岩の山で、真中は、水成岩の山だけです。
新宿の高層ビル街、みなとみらいを見なれた方には、恥ずかしい様な、街並みです。
唯一の高層ビル。
四日市公害の名残りでしょうか。
現在の空は良くなりました。
四日市港方面。
名古屋港と合わせる、伊勢湾港は、日本一の取扱量だそうです。