また、東信濃の旅を再開します。
北向き観音は、東信濃の三名刹三楽寺(常楽寺、安楽寺、長楽寺)の内の、常楽寺を本坊とする観音様で、北向きに建てられています。
南向きに建てられている、善光寺と対面する形で、両方を参らずに、片方だけを参ると、片参りと言って、縁起が悪いとされております。
まだ、善光寺だけを参って、ここを参っておられない方は、お元気なうちに、ぜひ、お参りをお願いします。
また、東信濃の旅を再開します。
北向き観音は、東信濃の三名刹三楽寺(常楽寺、安楽寺、長楽寺)の内の、常楽寺を本坊とする観音様で、北向きに建てられています。
南向きに建てられている、善光寺と対面する形で、両方を参らずに、片方だけを参ると、片参りと言って、縁起が悪いとされております。
まだ、善光寺だけを参って、ここを参っておられない方は、お元気なうちに、ぜひ、お参りをお願いします。