閉店しました
錦小路柳馬場をちょい北へ上った場所にあるシックな造りの麺屋。
名前から解るようにお酒とラーメンを融合させた居酒屋ラーメン屋さんである。
店内はダイニングバーのごとく間接照明が施された雰囲気ある店内。
薄暗い中にも自然光が入るような工夫がされていて、この手のお店でありがちな
昼間(当日はランチである)の鬱陶しさが少ない!!
スープは醤油と味噌が選べるがチョイスしたのが醤油!
真っ黒なスープは見た目も飲んでも濃厚!
焦がし”の名前がラーメンメニューに付く五行”の名物の1つだ。
1口飲むとかなり苦味が広がり ううっ!となるが慣れてくると
苦味の向こうにある醤油見えてくる。
なんとも個性的なスープである・・・ミンチや玉葱が器の底に眠っているのを
攪拌してスープといただくと具の甘味と醤油の酸味と苦味が混在し
新しき世界が開ける。。。
平麺のもっちり麺と大きなばら肉チャーシューはどす黒いスープと共に
現れ口の中を暴れまわる。
。。。食べた後、また苦味がどどっと波のように押し寄せてきて。。。なんとも
つらい 正直 苦すぎる・・・酒の肴ならまだしも である。
かなり個性的な味ではあるが結構支持者は多く人気店の1つとなっている。
ちなみにランチには甘味が付いてくる。一応苦味はそれで消える・・・
「京都市中京区柳馬場通蛸薬師下る十文字町452」
錦小路柳馬場をちょい北へ上った場所にあるシックな造りの麺屋。
名前から解るようにお酒とラーメンを融合させた居酒屋ラーメン屋さんである。
店内はダイニングバーのごとく間接照明が施された雰囲気ある店内。
薄暗い中にも自然光が入るような工夫がされていて、この手のお店でありがちな
昼間(当日はランチである)の鬱陶しさが少ない!!
スープは醤油と味噌が選べるがチョイスしたのが醤油!
真っ黒なスープは見た目も飲んでも濃厚!
焦がし”の名前がラーメンメニューに付く五行”の名物の1つだ。
1口飲むとかなり苦味が広がり ううっ!となるが慣れてくると
苦味の向こうにある醤油見えてくる。
なんとも個性的なスープである・・・ミンチや玉葱が器の底に眠っているのを
攪拌してスープといただくと具の甘味と醤油の酸味と苦味が混在し
新しき世界が開ける。。。
平麺のもっちり麺と大きなばら肉チャーシューはどす黒いスープと共に
現れ口の中を暴れまわる。
。。。食べた後、また苦味がどどっと波のように押し寄せてきて。。。なんとも
つらい 正直 苦すぎる・・・酒の肴ならまだしも である。
かなり個性的な味ではあるが結構支持者は多く人気店の1つとなっている。
ちなみにランチには甘味が付いてくる。一応苦味はそれで消える・・・
「京都市中京区柳馬場通蛸薬師下る十文字町452」