地下鉄東西線 御陵駅の西へ300m、日ノ岡の信号から西へ200mの場所にある中華料理屋さん。
個性的な屋号となり某はダグラスマッカーサーマニアの店主かなと思い気になっていたお店だ。
店内も個性的な配置となっていて入ってすぐがテーブル席、その奥が空間が狭まくなってカウ
ンター席へとアプローチとなかなか個性的である。
夜の定食メニューは9種類で定額880円、知人と2人での来店となり双方違ったメニューで注文。
知人の野菜炒めと↑
某の唐揚げ、メインに肉団子、玉子焼き、スープが付く大盤振る舞い、知人は健康志向?で野菜
炒めとなったが他のメニューがガッツリしっかりであることに元の木阿弥と笑っていた。
ただ口にしてみると意外とバランス指向、もっと濃い味がやってくるかと思ったが自然体で食べら
れる素直な味付け、また肉団子はやや濃い目となるが玉子焼きはやや素材の味を生かした内容!
メインの唐揚げは普通に美味しかったが他のメニューに埋もれてしまった簡易である。トータルで
あっさり感覚、なかなかやるものである、マッカーサー色もなく普通の中華屋さんであった。
お昼の700円ランチも気になるところ、お昼に山科に来た際はまた寄りたいものである。
「京都市山科区日ノ岡鴨土町49-7」
個性的な屋号となり某はダグラスマッカーサーマニアの店主かなと思い気になっていたお店だ。
店内も個性的な配置となっていて入ってすぐがテーブル席、その奥が空間が狭まくなってカウ
ンター席へとアプローチとなかなか個性的である。
夜の定食メニューは9種類で定額880円、知人と2人での来店となり双方違ったメニューで注文。
知人の野菜炒めと↑
某の唐揚げ、メインに肉団子、玉子焼き、スープが付く大盤振る舞い、知人は健康志向?で野菜
炒めとなったが他のメニューがガッツリしっかりであることに元の木阿弥と笑っていた。
ただ口にしてみると意外とバランス指向、もっと濃い味がやってくるかと思ったが自然体で食べら
れる素直な味付け、また肉団子はやや濃い目となるが玉子焼きはやや素材の味を生かした内容!
メインの唐揚げは普通に美味しかったが他のメニューに埋もれてしまった簡易である。トータルで
あっさり感覚、なかなかやるものである、マッカーサー色もなく普通の中華屋さんであった。
お昼の700円ランチも気になるところ、お昼に山科に来た際はまた寄りたいものである。
「京都市山科区日ノ岡鴨土町49-7」