北野天満宮前の交差点から西へ1筋西へ入った場所にある昔からある地元喫茶店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e6/daf0518332fc3d874460d2d4faf219fd.jpg)
中はレトロを意識せずレトロになった典型的なそのまんまレトロ喫茶である。古い喫茶店には
喫茶臭というべき香りが存在するが、しっかりその香りは店全体を支配する
時刻は1430時を少し回ったあたり、お店に入ったとき女性店主がカウンターに座り一服”されて
いた・・・某を確認しカウンターへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3d/a5f9dd0993cc3bc5239c06adc04b10ac.jpg)
紅茶400円とトースト250円で650円、町の喫茶店価格なのだがここにゆで卵がついていた。えっ?
と店主の顔を見ると どうぞ”との一言。モーニングの内容にしてもらったのか(価格は500円)そ
れとも元々ついているものか。。。それだけのやり取りの中では不明であったが、ありがたい
ことである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c8/4a1ec49497c7404988737936ace41ba0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9a/99dcb1c00bcad77359575ba855418057.jpg)
ゆで卵はゆでる際塩でも入れたのか綺麗に皮がむけた。紅茶トーストとも軽めの作品(バター弱め
の渋さ少ない)と やすさ”に徹している。タバコOK、きれいじゃないしオシャレでもない、レトロ
といえど、その筋でもない、だけど器の柄の梅に心を癒される方なら居心地がいいはずだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f9/c51bb80a2d19bb42083ac3587b6db085.jpg)
「京都市上京区紙屋川町839-7」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e6/daf0518332fc3d874460d2d4faf219fd.jpg)
中はレトロを意識せずレトロになった典型的なそのまんまレトロ喫茶である。古い喫茶店には
喫茶臭というべき香りが存在するが、しっかりその香りは店全体を支配する
時刻は1430時を少し回ったあたり、お店に入ったとき女性店主がカウンターに座り一服”されて
いた・・・某を確認しカウンターへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3d/a5f9dd0993cc3bc5239c06adc04b10ac.jpg)
紅茶400円とトースト250円で650円、町の喫茶店価格なのだがここにゆで卵がついていた。えっ?
と店主の顔を見ると どうぞ”との一言。モーニングの内容にしてもらったのか(価格は500円)そ
れとも元々ついているものか。。。それだけのやり取りの中では不明であったが、ありがたい
ことである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c8/4a1ec49497c7404988737936ace41ba0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9a/99dcb1c00bcad77359575ba855418057.jpg)
ゆで卵はゆでる際塩でも入れたのか綺麗に皮がむけた。紅茶トーストとも軽めの作品(バター弱め
の渋さ少ない)と やすさ”に徹している。タバコOK、きれいじゃないしオシャレでもない、レトロ
といえど、その筋でもない、だけど器の柄の梅に心を癒される方なら居心地がいいはずだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f9/c51bb80a2d19bb42083ac3587b6db085.jpg)
「京都市上京区紙屋川町839-7」