四条大橋から2筋東を上がっですぐにある喫茶店。屋号の通り切通しにあるお店で場所柄、芸子
さんがよく訪れる喫茶店として有名である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fd/2ab2693d0a4c7fe044e9cc989d959703.jpg)
さすが京都屈指の観光地、ケーキケースと共に京土産の棚もしっかり装備!横目に見ながら座
席へ。休日の14時過ぎコロナ過のせいか某だけ貸し切り状態だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/db/f0f33b86f15522983ad3f133ab084a71.jpg)
什器はクラシカルなよくある”タイプのソファーシート、型は古いが壁を使ったL字ソファーは
そのまま横になって寝込みたいひどのはんなりゾーン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d1/fecfda3c27e87df01ff31978571768d2.jpg)
場所柄なのかドリンク、特にジュース関係、そして喫茶重視としてトースト中心のメニュー構成
特にトースト関係の充実は(進々堂だけに?)某としてはうれしいかぎり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f7/a300eaa324e806994cd06508819514b1.jpg)
とか言っていたが結局注文したのはいつもの紅茶450円とトースト220円で670円、祇園価格じゃ
ないので一安心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7b/f641cc2455233233d9b7ee26a202580c.jpg)
トーストの焼きは薄いがパン生地に粘りがあり良好な食感、ジャムも甘味と酸味のバランスが
よく大変美味しくいただけた。紅茶はやや濃いめのブレンドでストレートより甘味を加えたほ
うがいいかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/89/25b3d078054c6b0d9317d42a53a0cc53.jpg)
店を出る寸前に常連さんであろう芸痕が入ってきでスタッフの方と楽しく話されておられた、当然
プライベートとしての入店ではあるが束ねた髪と着姿はさすがの存在感、うれしいことに軽い会釈
までしていただいた。確かに花街関係者の憩いの場となっているのは事実である。
楽しみ方が多様な喫茶店である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ad/094c0a5926ac19f3825ea461a0e21802.jpg)
「京都市東山区祇園町北側254」
さんがよく訪れる喫茶店として有名である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fd/2ab2693d0a4c7fe044e9cc989d959703.jpg)
さすが京都屈指の観光地、ケーキケースと共に京土産の棚もしっかり装備!横目に見ながら座
席へ。休日の14時過ぎコロナ過のせいか某だけ貸し切り状態だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/db/f0f33b86f15522983ad3f133ab084a71.jpg)
什器はクラシカルなよくある”タイプのソファーシート、型は古いが壁を使ったL字ソファーは
そのまま横になって寝込みたいひどのはんなりゾーン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d1/fecfda3c27e87df01ff31978571768d2.jpg)
場所柄なのかドリンク、特にジュース関係、そして喫茶重視としてトースト中心のメニュー構成
特にトースト関係の充実は(進々堂だけに?)某としてはうれしいかぎり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f7/a300eaa324e806994cd06508819514b1.jpg)
とか言っていたが結局注文したのはいつもの紅茶450円とトースト220円で670円、祇園価格じゃ
ないので一安心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7b/f641cc2455233233d9b7ee26a202580c.jpg)
トーストの焼きは薄いがパン生地に粘りがあり良好な食感、ジャムも甘味と酸味のバランスが
よく大変美味しくいただけた。紅茶はやや濃いめのブレンドでストレートより甘味を加えたほ
うがいいかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/89/25b3d078054c6b0d9317d42a53a0cc53.jpg)
店を出る寸前に常連さんであろう芸痕が入ってきでスタッフの方と楽しく話されておられた、当然
プライベートとしての入店ではあるが束ねた髪と着姿はさすがの存在感、うれしいことに軽い会釈
までしていただいた。確かに花街関係者の憩いの場となっているのは事実である。
楽しみ方が多様な喫茶店である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ad/094c0a5926ac19f3825ea461a0e21802.jpg)
「京都市東山区祇園町北側254」