![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8a/140d0d0ba0b549218ff9638ab88e8ae2.jpg)
今回は某お気に入りの湯村温泉から。荒湯から天神通りを100mほど上がった場所にある喫茶店。
スタッフが全て高齢者の女性(おばぁ)という特化したスタッフセレクト?カフェである。
店舗は当然ながらおばぁかふぇらしく数寄屋造りである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d4/e3657b0d32d7bbd01399249d23b54bd8.jpg)
のぼりも顔出しパネルも黄色のらしい"もの”である。なにやら楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9d/2ad9fec386059d4234a114e71ef6cc52.jpg)
中は峠の茶屋のような雰囲気。しっかりした座席はなく腰掛け+αで左右に座席は分かれている。
大部分はお土産物に占められている。また張り紙が多いのが印象的で壁という壁に格言や広告、イ
ラストなど埋め尽くされっている・・・すごい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cb/7d818a5033bdf9cdffd2ac87d5f1a1a5.jpg)
その壁には出勤しているおばぁの掛札がありお好みの?のおばぁの出勤状態がすぐわかる。その
おばぁ”は奥の部屋で作業中。割烹着がいつぞやの科学者を思い出してしまう。ありますぅ・・と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5b/8edd2228db2514b47746cb5ff15be87b.jpg)
軽食も用意されているが本日の目的はカフェである、おすすめ品である「おばぁ初恋の味セット」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4a/a7276b28e6359f5769ab3d28e41d4c32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/45/0d1bd4490e5fd69a7687cab014d00a1f.jpg)
栃の実おはぎと栃の実コーヒー、これにイカの糀漬がついて495円、おばぁに感謝の価格。
要するにドングリを混ぜたおはぎだが、香ばしい触感と自然の甘さが立つ、ゆるり吐息を
漏らしたい一品、さらにイカの栃漬けが塩辛よりソフトなタッチだが濃厚な旨味がやって
くる。ワインコインでこの充実度は賢者の老人の力を感じる(大袈裟だな)
見どころはあまりに多い、おしゃれなカフェや気軽な喫茶店の魅力を遥か上回るすごい
お店である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/46/4deb09aab1471c6358bb57b1a1e84b3f.jpg)
HP→https://www.kuromamecha.com/obaacafe/
「兵庫県美方郡新温泉町湯82-1」
スタッフが全て高齢者の女性(おばぁ)という特化したスタッフセレクト?カフェである。
店舗は当然ながらおばぁかふぇらしく数寄屋造りである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d4/e3657b0d32d7bbd01399249d23b54bd8.jpg)
のぼりも顔出しパネルも黄色のらしい"もの”である。なにやら楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9d/2ad9fec386059d4234a114e71ef6cc52.jpg)
中は峠の茶屋のような雰囲気。しっかりした座席はなく腰掛け+αで左右に座席は分かれている。
大部分はお土産物に占められている。また張り紙が多いのが印象的で壁という壁に格言や広告、イ
ラストなど埋め尽くされっている・・・すごい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cb/7d818a5033bdf9cdffd2ac87d5f1a1a5.jpg)
その壁には出勤しているおばぁの掛札がありお好みの?のおばぁの出勤状態がすぐわかる。その
おばぁ”は奥の部屋で作業中。割烹着がいつぞやの科学者を思い出してしまう。ありますぅ・・と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5b/8edd2228db2514b47746cb5ff15be87b.jpg)
軽食も用意されているが本日の目的はカフェである、おすすめ品である「おばぁ初恋の味セット」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4a/a7276b28e6359f5769ab3d28e41d4c32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/45/0d1bd4490e5fd69a7687cab014d00a1f.jpg)
栃の実おはぎと栃の実コーヒー、これにイカの糀漬がついて495円、おばぁに感謝の価格。
要するにドングリを混ぜたおはぎだが、香ばしい触感と自然の甘さが立つ、ゆるり吐息を
漏らしたい一品、さらにイカの栃漬けが塩辛よりソフトなタッチだが濃厚な旨味がやって
くる。ワインコインでこの充実度は賢者の老人の力を感じる(大袈裟だな)
見どころはあまりに多い、おしゃれなカフェや気軽な喫茶店の魅力を遥か上回るすごい
お店である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/46/4deb09aab1471c6358bb57b1a1e84b3f.jpg)
HP→https://www.kuromamecha.com/obaacafe/
「兵庫県美方郡新温泉町湯82-1」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます