趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

電子辞書

2006年12月25日 09時50分52秒 | 日記
働き始めた頃、月賦で百科事典を買った。
今でも大事に持っているが、ほとんど使わない。
調べ物はインターネットに頼っている。
自宅では女房がパソコンを少々「たしなんで」いるがインターネットには接続してない。
ぐんま自分史の会」に入ってから文章を書く機会も増え電子辞書がほしいと言い出した。
そこで数千円の安物を買い与えたところ非常に便利だと喜んでいる。
使い勝手を優先しボタンも大きく日本語表示、持ち歩きには大きすぎるが・・・
しかし、収録項目が少なすぎて私には満足できない。
そこで、ものはついでとばかり自分用に別の機種を内緒で買ってルンルン気分。
人によって意見は違うと思いますが、SEIKOを選んだのが正解だったようだ。
やはりムダに金は取らない、3万円近かったが一生物とふんぱつした甲斐があった。
手の平サイズで要するに広辞苑の電子版。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする