趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

冷凍庫

2007年09月01日 08時50分19秒 | 日記
ここ幾日かは残暑も遠ざかり、しのぎやすいが、夏前の長期予報は酷暑冷夏だとコロコロ変わり、女心と秋の空みたいだった。
これも差別用語でしょうか?
そこまで気にしていると何も書けないので差し支えがあったらご容赦を・・・
食品によっては賞味期限間近になると二割引、三割引、やがて半額と段々安くなる。
それを狙ってハイエナのように買いあさる。
我が家もその口、先日菓子パンを買って、数日たって食おうとしたらカビが生えていた。
これじゃあ安物を買っても何にもならないと思い、冷凍庫を衝動買い。
上から開閉する製品は不都合なので前扉式のを購入、外国製なので23,000円程度。
冷蔵庫や洗濯機などは白を基調とした物が多いため、白物家電と言うが今回買ったのも真っ白けなので説明書をスキャン。

安い買い物だと上機嫌で家に帰ったら女房に怒られた。
しかし数日過ぎると便利だとニコニコ顔、これでドンドン買いだめができる。
電気料や消耗の事を考えると、どっちが得か分からないが、平凡な毎日、何か目新しいことがないとつまらない。

長い人生、物事を大局的に考える必要がある、参院選後、にわかに浮上したのがテロ特措法、資源の少ない日本にとって外国に依存する分野は数知れず、海上での給油を拒否すると自分の首を絞める事にもなりかねないと言う。
本音と建て前、いくらいばったところでアメリカとの共生は拒否できない状況にあるようだ、推移を見守りたい。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする