趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

コンニャク

2007年09月07日 08時49分37秒 | 日記
コンニャクを漢字で書くと・・・知らない見たことがない、ひらがなとカタカナ以外は。
農家の方でないと製品以外はあまりお目にかかる機会がないのでは・・・
下の写真がコンニャクの木、と言って茎はやわらかく、まだら模様であまり美しいとは言えない。

土の中にコンニャク玉が里芋のように出来る、大きい八頭といったところ。
このコンニャク玉を精製して、原型とは似つかない製品が出来る。
コンニャクはカロリーも少なくダイエットや腸の掃除にもなるらしい。
5月29日はゴロ合わせでコンニャクの日だと言う。
真夏に冷えた刺身コンニャクと冷や奴でもあれば最高のつまみになる。

川柳だか落語のネタだかコンニャクや明日食わずに今夜(コンニャ)食う、などと言う覚えやすい句?もある。

群馬は災害が少ない地方と言われるが台風9号が直撃、被害も出ている。
特に農作物は畑一面にフタはできない。
実のなる果物はバタバタと落ちる、米のこしひかりも倒れやすい品種で、自然が相手の職業は大変だと思います。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする