趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

バックアップ

2007年09月05日 08時52分32秒 | 日記
最近のパソコンは比較的故障が少なくなりましたが、以前はハードディスクやOS、アプリケーションのバグ、ウイルスなど様々な理由により、全く使い物にならない事案が発生したものです。
しばらく忘れかけていたが、ひょんな事から当時を思い出し、万一の備えが必要だと気づいた、政治で言う危機管理というヤツ。
現在使用のパソコンは自作のため、自由にパーツが選べるのでメーカーの感動品より精度が良く、ある時突然画面が消え使用不能になった、などと言うことはまず起こらない。
もちろんウイルス対策をきちんとやってある場合の話ですが・・・
アーク情報システム社のHD(ハードディスク)革命Backupというソフトがある。
希望小売価格で12,000円程度です。

これはパソコンに入っている全てのソフトなどを丸々バックアップ出来るもの。
私の場合フォント(書体)数百種類インストールしてあり、古い物はフロッピー式の物もあるので再インストールには2~3日かかる。
中には手元に無いアプリケーションソフトもある。
そこで何か良い方法がないかと調べて、このソフトにたどり着いた次第です。
我が家の場合、ストックしてあった120分用のDVD-Rに保存しました。
情報量によって違いますが2枚必要となった。
時間は、ほぼ半日かかると覚悟したほうが良い、更にスクリーンセーバーを解除しておく必要もある。

しかし、これにはリスクが伴う、OSにまで影響を及ぼす作業のため、場合によっては不具合が生じ、OSやアプリケーションの再インストールの憂き目に合う、よほどの理由がない限り、この方法はお勧めできません。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする