趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

ひな祭り

2008年03月03日 10時17分13秒 | 日記
子供が巣立ち、ひな祭りには縁がなくなったが、寿司はまぐりのお吸い物でもすすって気分だけは味わうことにしている
下の写真は先日、地元の上毛新聞に掲載された伊香保町で毎年行われている石段の雛飾りです。

幼稚園児がおひな様になっておごそかに鎮座している
昔なら鼻水をたらしながらの陳列?だったろうが、今は鼻水を袖口でふいてガバガバにしている子供や、つぎあてのズボンを履いている子はいない。
ジーパンなどは、わざとボロボロにして履く人もいる、時代は変わったもんだと思う。

我が家では2日(日)スーパーへの買い物ツアーがてら、近所の花屋さんへ寄って南京花桃の苗木を買ってきたが、まだつぼみだらけで絵にならない。

一輪ずつ咲くのが楽しみで昼間は日光浴をさせている
少子化の時代だからこそ健やかに育ってほしいと願う親心は一層増しているのかも知れません

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする