大胡城(おおごじょう)の城主は大胡氏だった。
非常に分かりやすい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
まず、車のすり替えが出来ないコンクリートの短いトンネル
を登る。
学校の休み時間に冒険と称して遊んだ記憶があり、位置から想像すると、防空壕跡を利用して現在のトンネルを作ったような気がする。
このトンネルを登ると駐車場を兼ねた広場に出る
だった建物が、今でもそのまま残されている。
まあ、更地にするにも費用がかかるので放置してあるのだろう。
せちがらい世の中、直接市民生活に影響しないだけに文句も言えないが、わざわざ見学に来た人には見た目が汚く申し訳ない気がする![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
群馬中央ギター学院のページへリンクします。
ぐんま自分史の会のページへリンクします。
非常に分かりやすい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
まず、車のすり替えが出来ないコンクリートの短いトンネル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
学校の休み時間に冒険と称して遊んだ記憶があり、位置から想像すると、防空壕跡を利用して現在のトンネルを作ったような気がする。
このトンネルを登ると駐車場を兼ねた広場に出る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
まあ、更地にするにも費用がかかるので放置してあるのだろう。
せちがらい世の中、直接市民生活に影響しないだけに文句も言えないが、わざわざ見学に来た人には見た目が汚く申し訳ない気がする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
群馬中央ギター学院のページへリンクします。
ぐんま自分史の会のページへリンクします。