趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

大胡城跡(9)

2010年04月22日 09時17分45秒 | 日記
今日22日(木)は一日雨の予報、せめて写真だけでも青い空をどうぞ
色々な石碑が建っているがいわれなど詳細は知りません。

石碑の前にある荷物置き場と書かれた石をイスがわり花よりダンゴを決め込んだ

この日は天気もまあまあ、日曜日恒例のスーパー回りも、この日は時間がたっぷりあるので、ちょいとあんよを伸ばし、粕川町にある初めての店に寄り、弁当などを買いあさった
チラシには無かったらしいが、もやしが1袋3円でお一人様2袋限り、豆腐が1丁15円だったでしょうか、コロッケが1枚16円など、ウハウハ言いながら買い溜めをしてきた。
店員によると365日この値段だと言うが、もやし以外の値段はうろ覚えで自信がない。
花見をしながら食うための弁当も安いのがあり、ダンゴも3本40円
安い買い物に加え、最近にない行楽気分が味わえたと大喜びの愚妻であった。
遊び心で桜ドアップも撮ってみました

桜の花は淡い色なので、空が真っ青でないと冴えない写真になってしまう。
特に桜が咲く頃は花曇り(はなぐもり)といって、何となく霞み(かすみ)がかったような空模様が多いのは残念です

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする