趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

金環日食

2012年05月24日 09時24分06秒 | 日記

日本の広範囲な場所で観られる金環日食は932年ぶりと
の事。
だが、ある人は皆既日食に比べれば、その価値は100分
の1程度だと言ってた。
そんなに興味があった訳ではないが、 小さなスーパーでも
ジのそば
にある観賞用のメガネは全て売り切れ。
そんなに騒ぐなら見てやるかタダだから、となる。
その朝女房が、輪っかが見えたよ
と、呼ぶのでカメラを持って庭へ



何だよもろに雲がかかっている
どっちにしろ撮れる訳がない、普通のデジカメを普通に太陽に向
けただけなので・・・
女房は、ちょっとぐれえどうってことねえと肉眼で見た
らしい。
雲がどいた時間に撮っても



普通の太陽
環日食にも環日食にも見えない
デジカメで普通に撮ってもダメだとは知っていたが本当だった
天候の都合で、前橋は人気があったらしい
そのためか、常にヘリコプター飛んでいた



左の小さいみたいのがヘリコプターです。
結局、肉眼で見ることは出来なかったが、テレビで満足出来た。
次に広範囲な日本で見られるのは300年後だと言う。
今度はメガネを用意して見てやろう

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする