趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

城址公園(6)

2013年01月31日 08時49分08秒 | 日記

太鼓橋を渡りきると、原っぱ



急に思い付いたのですが、が正しいのですか
山上城址(やまがみじょうし)は、ここの旧地名である群馬県
勢多郡新里村山上字城山から名付けたものです。
昔は地名に大字小字(おおあざ・こあざ)の後に地番を付け
ていました。
私の生まれた地名は群馬県勢多郡大胡町大字滝窪字田ノ上だ
った。
いかにも田舎らしい住所でした
何だい、こリゃ



でっけえ化石かな
石には、こんな文字が彫ってあった



日光の大蛇赤城山の大ムカデが、どうのこうのと
読めるが、この話どこかで聞いたような気がする。
よし、調べよう

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする