まだ、時間が早いので手こぎボートは全員集合
手こぎボートは30分=200円
スワン足こぎボートは30分=410円
家族連れが4~5台のスワンボートを漕いでいた
無風状態なので寒くはないだろう
古ぼけたしめ縄(しめなわ)が張ってある
竜の口を形取った先から水が出るらしいが、現在は節水のため
か出ていない。
説明板によると、 水道事業発祥の地である 敷島浄水場の
水を使用しているとある。
水道の敷設を記念して作られたらしい。
自宅へ戻って、説明板のアップ写真を見ると・・・
下の方に、近づくと自動で水が出ると書いている。
なんだい
しめ縄に近づきすぎると バチ が当たるような気がして遠慮し
たのに
〈血圧物語〉337
前回は血糖値について書きましたが、今回は一般的な検査方
法について・・・
赤血球の中にあるタンパク質の量を計る方法で、ヘモグロ
ビンと言われる。
HbA1c(通称エーワンシー)で表され、単位は%です。
今までは男女、年齢に関係なく5.5%以下ならOKとされた。
新基準では男性の場合、全年齢4.97%~6.03%以下な
らセーフ、 つまり糖尿病の疑いは少ないとされる。
(女性の数値は次回)