趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

桐生が岡公園(12)

2017年05月24日 08時44分31秒 | 日記

動物や鳥の住まいには必ず、種類などが書かれているが、いちいち確
認はしなかった。
角のない鹿かマーラか?



マ-ラにしては大きすぎる気がするが・・・
鹿だとしたら、 カップルではなく雌(メス)が二頭仲良く餌を食っているこ
とになる。
ところで鹿の数え方は1匹でも間違いではないらしいが、 大きめの動物
は1頭と数えることが多いらしい。
馬や鹿など蹄(ひずめ)がある動物は1蹄(いってい)とも数えるとか。
一方づけてくれないと頭がこんがらかってしまう。
当然のもあった



動物の碑やすらかに眠れ、と刻んである。
けっこう上から目線の言葉だった
散り桜に混じって



その辺に咲いている山つつじのたぐいだと思う。
公園にはどぎつい赤より似合うかも知れない。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする