Sometime Somewhere

気ままに撮った花々を、気ままにアップしています。
お越しくださった際、足跡を残してくださるとうれしいです。

鎌倉・光則寺のヤマアジサイ  6/11-(1)

2017-06-13 19:39:22 | 鎌倉・ヤマアジサイ

光則寺のヤマアジサイは、クレナイが真紅になりそろそろ終盤に。
ガクアジサイ系が境内に並べられ始め、地植えの紫陽花が色づきはじめました。
6/11に撮影をした中で、初めて仲間入りをした品種や今年遅れて咲き始めた品種などをご紹介します。
またまたヤマアジサイに数日お付き合いください。

 
エゾ清流  鳥取県産
分類はヤマアジサイではなくエゾアジサイです
本来の装飾花の色は青なのですが、今年はピンクになりました

 
カルストの詩  詳細は不明
新入りさんです

 
ひかり源氏  詳細は不明です
装飾花の色がごく淡い水色(?)、優しい印象です

 
モモイロ  静岡県天竜川沿い産
大好きなヤマアジサイのひとつです
品種名の単純さと、まさに桃色の装飾花に白色の両性花がとっても可愛い(^^♪
今年は咲いていないと聞いていたのですが、遅れて咲いてくれました 

 
伊予獅子テマリ  愛媛県産
今年は見られないかと思っていましたが、新しい鉢植えが来たようです

 
雲居鶴(クモイズル)/別名:伊豆の紫風(イズノシフウ)  静岡・伊豆半島南部産
分類はガクアジサイです
一重のガク咲きで大型ですが、装飾花の色は淡く涼やかです

 
永楽(エイラク)  高知県産
新入りさんです
装飾花は平たんではなく、ところどころ盛り上がっています

 
華車  詳細は不明です
こちらも新入りさん
名前に「車」と付いているので、伊予の風車風になるのではないかと楽しみです


( 撮影日:2017年6月11日 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする