Sometime Somewhere

気ままに撮った花々を、気ままにアップしています。
お越しくださった際、足跡を残してくださるとうれしいです。

鎌倉・光則寺 初夏の境内(3)

2018-06-18 20:56:40 | 鎌倉

私の中ではヤマアジサイの季節はまだ終わっておらず、昨日も光則寺へ行ってきました。
さすがにほとんどのヤマアジサイは、装飾花のガク片が裏返って終わりの合図。。
それでもいくつかの品種は見ごろがこれから、、というのもあり、楽しむことができました。

今日は境内の様子をご紹介したいと思います。
 
事務所前に置かれた「ウサギゴケ」
鉢の横には虫眼鏡が置いてあり、小さな小さなこの花を観察できるようになっています。

 
 
ギンバイソウ
まだ蕾です。
花を見たことがないので、是非見たいと思っているのですが、、
いつになったら咲くのでしょう。

 
八重の白花ホタルブクロ

 
夏の花「黄花ツリフネソウ」
今年は開花が早いです。

 
ハンゲショウ
ヤマアジサイ「清澄」の根元にたくさん生えています。

 
 
 
梅花甘茶(バイカアマチャ)

 
キレンゲショウマ
黄色の花が見られるのは7月になってから…?

 
 
 
 
 
池の周りにもたくさんの紫陽花が咲いています

 
採り残された梅の実が3つ

 
清澄も両性花が開き、そろそろ終盤です

 

 
ヤマアジサイ「クレナイ」


( 撮影日:2018年6月17日 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする