花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

ウエマツソウ

2015-08-11 07:46:58 | 日記
ウエマツソウ(植松草) ホンゴウソウ科
絶滅危惧 徳島県「Ⅰ類」環境庁「Ⅱ類

林の下の枯れ葉の間にはえる多年草。
腐生植物で暗紅紫色を帯びる。
茎は直立して高さ5~10㎝、小さな鱗片がある。
茎の上部に3~8個の花序をつけ、上部は雄花、下部は雌花である。
花被片は線状皮針形で長さ約3㎜。


















この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒナノキンチャク | トップ | ベニシュスラン »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事