胃癌の術後は、5年を目安として定期的に検査を行い
再発の有無に注意を払います。そして、5年経ったときに、
明らかな再発を認めなければ、完治したと考えます。
まあその後も年に一回くらいの検診は勧めますが
元の胃がんに関しては大丈夫だろうと判断するわけです
ただし5年を過ぎた後でも、時には10年以上の時を経て
胃がんが再発した、と考えられる場合もありますから必ずしも
油断はできません。
5年目の検査で再発所見を認めず、「よかったですねぇ。」
とお話したSさんが、2ヶ月ほどして胸が痛いとの訴えで
外来に来られました。CTでは明らかな異常は見つかりません
でしたが、血液検査で前回全く正常だった
ALP(アルカリフォスファターぜ)とCEAの値がピョンっと
跳ね上がっています。まさかと思いながらも骨シンチという
検査を行うと、多発性の骨転移でした。
一般的に骨に転移する頻度の高い癌は、肺がん、乳がん、
前立腺がん、甲状腺がんなどが挙げられ、胃がんはそれほど
頻度が高くありません。それに、胃がんで骨転移を起こした
場合は、他のいろいろな臓器に転移を起こした上で骨にも
転移しているという状態が多いのです。
ところがSさんの場合は、分かって転移再発は骨だけにあり、
5年をすぎて姿を表したのです。これは、わりと稀なケースになります。
骨に転移を起こすのは、通常血液の流れに乗って起こすと
されていますから、最初の手術の時に、既に骨に種は播かれて
いたはずです。それが5年間の間息を潜めていた後、
一気に現れた、という感じです。正常だったALP、とCEAが、
2カ月足らずの間に、それぞれ正常値の100倍、3倍に
跳ね上がっているのですから、かなりの勢いでせめて来ています。
これまで折り合いを付けていたSさんの体とがん細胞との間の関係が、
急に崩れさる出来事があったのでしょうか。5年過ぎたという油断に
付け込まれたのでしょうか。実際のところはわかりませんが、
治療とケアをうまく組み合わせて、よりよい状態を保る努力が
必要です。
再発の有無に注意を払います。そして、5年経ったときに、
明らかな再発を認めなければ、完治したと考えます。
まあその後も年に一回くらいの検診は勧めますが
元の胃がんに関しては大丈夫だろうと判断するわけです
ただし5年を過ぎた後でも、時には10年以上の時を経て
胃がんが再発した、と考えられる場合もありますから必ずしも
油断はできません。
5年目の検査で再発所見を認めず、「よかったですねぇ。」
とお話したSさんが、2ヶ月ほどして胸が痛いとの訴えで
外来に来られました。CTでは明らかな異常は見つかりません
でしたが、血液検査で前回全く正常だった
ALP(アルカリフォスファターぜ)とCEAの値がピョンっと
跳ね上がっています。まさかと思いながらも骨シンチという
検査を行うと、多発性の骨転移でした。
一般的に骨に転移する頻度の高い癌は、肺がん、乳がん、
前立腺がん、甲状腺がんなどが挙げられ、胃がんはそれほど
頻度が高くありません。それに、胃がんで骨転移を起こした
場合は、他のいろいろな臓器に転移を起こした上で骨にも
転移しているという状態が多いのです。
ところがSさんの場合は、分かって転移再発は骨だけにあり、
5年をすぎて姿を表したのです。これは、わりと稀なケースになります。
骨に転移を起こすのは、通常血液の流れに乗って起こすと
されていますから、最初の手術の時に、既に骨に種は播かれて
いたはずです。それが5年間の間息を潜めていた後、
一気に現れた、という感じです。正常だったALP、とCEAが、
2カ月足らずの間に、それぞれ正常値の100倍、3倍に
跳ね上がっているのですから、かなりの勢いでせめて来ています。
これまで折り合いを付けていたSさんの体とがん細胞との間の関係が、
急に崩れさる出来事があったのでしょうか。5年過ぎたという油断に
付け込まれたのでしょうか。実際のところはわかりませんが、
治療とケアをうまく組み合わせて、よりよい状態を保る努力が
必要です。