花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

昨日の夕方に夏野菜達へ水を散布した後に、初収穫して帰り・・・

2022年07月03日 | 家庭菜園

・・・画像のアニメは、「Giam」を使って作成しました。(画像8枚)・・・


爺やが住んでいる地方の今年の梅雨の期間は、2週間程と短かくて
記録的な早さで梅雨明けと成り、梅雨期間の降水量は平年よりかなり少な目で
そして梅雨明け後は最高気温が連日30℃を超えて、ここ数日間は35℃を越える猛暑日が続き
爺やが自分ちの畑で育てている「ナス」や「キュウリ」、「南瓜」等の夏野菜達も
猛暑で萎れ気味でしたので、昨日の夕方から畑へ出掛けて夏野菜達に水をたっぷりと
散布した後に夏野菜の様子を見ると、「キュウリ」や2品種の「ナス」、「ピーマン」
「いんげん豆」等が大きく育っていましたので、これらの野菜を収穫して帰り
また同じく畑で育てています「スイカ」も、2個の果実が上手く受粉して大きく育っていて
果実をスイカ用枕の上に乗せてから、受粉日から40日経過後が凡その収穫日ですので
予想受粉日を書いた札を取り付けて帰って来ましたが、今日は日本列島の東側に中心を持つ
高気圧が有って本州付近には湿った空気が流れ込み、そして台風4号が東シナ海を北上している影響で
当地方では朝から雨が降っていて、午前中には雷を伴った激しい雨が降る時が有りましたが
午後からは小雨がずっと降り続き、水分不足気味の夏野菜達にとっては恵みの雨に成った様です





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ICTリーダー養成前期講座が6... | トップ | 本日の夕方に雨の止み間を利... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家庭菜園」カテゴリの最新記事