花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

雨が降り始めた本日のお昼前迄には、何とか落花生の種蒔き作業を終えて・・・

2018年05月02日 | 家庭菜園



「落花生」は南アメリカ大陸原産マメ科の植物で、紀元前2,500年前の遺跡から
落花生の殻が出土して居る事から。紀元前の時代から栽培されていたと推定され
落花生の薄皮にはポリフェノールの一種であり、若返りの成分と云われる
「レスベラトロール」が含まれていて、当時の落花生は重要な食料であると同時に
薬用としても用いられていたと云われていますが、今年爺やは莢が一般品種の約2倍と
極めて大きいジャンボの落花生で、莢の中のピーナツも大粒で柔らかくて
非常に甘みが有って食味に優れていて、特に茹で落花生に最適と云われています
品種「オオマサリ」と云う大粒落花生の栽培に、今年は挑戦してみようと思い
予め購入して種蒔きの準備をしていましたので、本日の午前中に種を蒔く為に
購入して置いた落花生の袋を昨日開けると、種豆が6粒しか入っていなかったので・・



昨年爺やが収穫して良さそうな落花生を、今年の種豆として残して置来ましたので
自家製と購入した種豆を、其々水を入れた容器の中へ昨日のお昼過ぎに入れて
凡そ一昼夜、水に浸して置きましたので・・・



今朝の10時頃から種蒔きをする為に、畑の土と種蒔き用の培養土を1:1に混ぜてから
ビニールポットの中へこの混ぜた土を8分目位入れ、水をたっぷり散布した後に
容器の中から落花生の種豆を取り出して、1ポットに1個の種豆を置いてから・・・



種豆を手の指で押さえながら、1cm位の深さに成る様に迄土の中へ埋め込んでから・・・



種豆の上に3cm位の厚みに成る様に、混ぜた土をかぶせた後に
軽く水を散布しましたが、昨年は発芽する迄に水を与え過ぎて
種豆が腐って苗作りに失敗しましたので、今年は発芽する迄水を与えないで
種蒔き後7~10日位で上手く発芽して、本葉が3~4枚迄に育ってきたら
苗を畑の畝へ植え替えて、水やりをして畑へ根付かせたいと思っています



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年は「桜」が咲いた後に、... | トップ | 春の風物詩「水の都おおがき... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家庭菜園」カテゴリの最新記事