花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

見頃を迎えた「トキワマンサク」の花

2014年05月14日 | 季節の花
道路脇で垣根として植えられている「トキワマンサク」と
「ベニバナトキワマンサク」が殆んど人に見られる事も無く
ひっそりと見頃を迎えていたので、今年も観に行ってきました

「トキワマンサク」は中国南東部からインド北東部、日本等に分布する
マンサク科トキワマンサク属の、常緑性の低木中高木で
樹高は3m~4m程になり、名前は早春の頃になると葉よりも早く
樹木一杯に、紐の様な細長いヒラヒラした花びらが印象的な
個性ある花を咲かせる常緑の「マンサク」という意味で付けられ
「マンサク」とは、花びらが細いところ等は似ていますが
「マンサク」は、属が異なるマンサク属の樹木であり
10m位迄生長する高木で、花は黄色で落葉樹である所の違いが有り
「トキワマンサク」は、淡いクリーム色の花を1カ所に数輪を纏めて咲かせ
花びらは短いリボンの様な形をして、一輪ずつの花は地味ですが
満開時には、樹全体を覆う程の沢山の花を咲かせます

そして、マンサク科トキワマンサク属の「ベニバナトキワマンサク」は
「マンサク」の変種であると考えられ、紅紫色の花を咲かせ
葉が赤紫色になる「銅葉」と緑色の「緑葉」が有って
美しくて鮮やかな花色なので鑑賞価値も高い事から
庭木にも広く利用され、また葉が密に茂り樹高も低く抑える事が出来るので
生垣としても用いられ、その姿をよく目にする事が有ります


・・・「トキワマンサク」と「ベニバナトキワマンサク」の記述に付きましては、一部分「ヤサシイエンゲイ」様のHPから引用させて頂きました。・・・


                         「トキワマンサク」と「ベニバナトキワマンサク」の花を纏めてDBを作成しました。
                   お目に留まり、ご高覧頂ければ嬉しいです。

                                     (^o^)/








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 給・排水設備の検査が済んで... | トップ | のんびりと、川の流れに身を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

季節の花」カテゴリの最新記事