花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

城下町に、初夏の訪れを告げるお祭り

2011年05月23日 | お祭り
好天に恵まれて汗ばむ陽気となった5月14、15日の両日
岐阜県大垣市では360年余の伝統を誇り11両のやまが
城下町・大垣の町中の2.2里(約8.8km)を巡行し
華麗な元禄絵巻が繰り広げられる「大垣まつり」が行われ
道の両側には露店が出て、お祭りを観に来た多くの人達で賑わっていた

お祭りで使われるやまの起源は、慶安元年(1648年)と云われ
大垣城下町の総氏神様であった八幡宮が
大垣城・十万石初代藩主の戸田氏鉄公により再建整備された折
城下の18郷が喜びを、神輿3社の寄付によって表し
城下の10ヶ町が10両のやまを造って曳き出したのが
始まりだと伝えられている

延宝7年(1679年)時の藩主・戸田氏西公から
神楽やま、大黒やま、恵比寿やまの、いわゆる三両やまを賜り
それを機に10ヶ町は、やまの飾り付けに趣向を凝らしていった

ところが、濃尾地震や太平洋戦争の戦災等に依って
多くのやまが損傷、焼失し、その後修復、復元や
新たに購入したものを合わせて、現在は11両となり
残る2両のやまも再建が進められていて
来年のお祭りには、全13両のやまが勢揃いすると言われている

爺やは、このおまつりを観に昼と夜の2回訪れ
夕方の6時半頃、八幡神社前の水門川沿いにやまが集合し
提灯を点灯した後、八幡神社前で奉芸を行った後2周し
昼間とは一味違った、夜の美しいやまを見る事が出来た


上記の文章の中で、やまは車偏に山と書きますが
この文字が表示されないので「やま」と書きました
また、大垣まつりの歴史の記述は
「大垣まつり」のパンフレットから、一部引用しました


大垣まつりの様子を期間限定のデジブックで作成しました
お時間がございましたらご覧下さい(6月20日削除予定)






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初めての寄せ植えに兆戦! | トップ | コバルトブルー色の可愛い花 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (HOT PHOTO)
2011-05-23 22:07:59
こんにちは 花咲爺やさん
HOT PHOTOです。
大垣祭りのデジブック拝見させていただきました。大変うまくまとめられ、わかりやすかったです。ありがとうございました。
自分もデジブックを作成したいと思い、今尾の左義長を題材に作成してみました。FC2ブログはデジブックと提携してないようで、あと一歩、公開方法がわからず、自分のHP(地方の祭り・今尾の左義長)の中で公開してみました。PCはまだまだ素人で・・。機会があれば、教えてください。
返信する
デジブック (花咲爺や)
2011-05-24 09:29:26
HOT PHOTOさん

おはようございます。

今朝になり、ようやく雨も上がり
太陽が顔を見せてくれる様になりましたネ。
      

HOT PHOTOさんHP内の「デジブック」拝見させて頂きました。

素敵な「デジブック」ですね!
       


返信する

コメントを投稿

お祭り」カテゴリの最新記事