その天恵の豊富な地下水に、感謝の気持ちを込めて行われる夏祭りの
「水都まつり」が8月3日から6日迄の期間、駅通りや本町通りを中心に
輪に成っての盆おどり大会や華やかな七夕飾りが街を彩る等の
様々なイベントが開催された他、5日の夕方には企業や市民団体
市民達が夫々手作りした万灯を持ち寄って、市内を流れる水門川の
貴船広場から高岡橋迄の区間を流す「万灯流し」が有りましたので
爺やは「万灯流し」を初めて観る為に、「万灯流し」の行われる水門川を訪れ
この万灯流しでは、水門川の両側に沢山の万灯が並べられていて
午後6時半頃から、万灯に灯りが点されてライトアップされた川の中を
川の流れに任せて万灯がゆっくり流れる様子は、とても幻想的であり
万灯流しが始まる前には、2つの商店街を訪れて七夕飾りを観てから
水門川沿いへ再び戻り、万灯流しを1時間余観た後に自宅へ帰って来ました
お目に留まり、ご高覧頂ければ嬉しいです。
(^O^)/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます