前回紹介しました「チゴユリ」が見られた公園では
「チゴユリ」の隣で、「ホウチャクソウ」の姿も見られ
その時に花が咲いていて、見頃を迎えている様でした
「ホウチャクソウ」は、ユリ科チゴユリ属の多年草で
日本では、山林内の比較的日の当たらない
林縁や谷沿い等の森や林の中等に生えて
地下茎で繁殖し、時折群落を形成する事が有って
4月中旬を過ぎた頃から、白色で2㎝位の
長い釣鐘状の花を、茎の先端に付け
花は3枚の花弁と3枚の萼片からなり
合着せずに、先端は殆んど開かず
筒状のままで、先端になる程
緑色が濃くなっています
名前の由来は、下向きに下垂して咲く花の姿が
神社やお寺の軒先の四方に吊り下げられた
風鈴状の「宝鐸」に似ている事から
付けられたと、云われています
画像のアニメは、「Giam」を使って作成しました。(画像10枚)
そして5月頃になると、葉の脇から淡緑白色で長さ2cm位の筒形の花を下向きに付ける「アマドコロ」や
この「アマドコロ」と姿がそっくりで、ぱっと見で判断が付き難いと云われている
「ナルコユリ」の姿を機会が有れば、一度現物を見て
どこがどう違うのか、自分の目で確かめてみたいと思っています
ありがとうございました。
甘さも十分、適度な酸味もあり、とても美味しかったです。
ヒロさん、こんばんは^^
写真サークルが開催されている部屋へ
突然訪問しまして、大変失礼しました。
爺やは、数年前からイチゴを育てていますが
油虫が付いたり、変形した実が出来たりと
店頭に並んでいるイチゴの様に
大きな形に揃える事が、未だに出来ず
不揃いで、大変失礼かと思いましたが
お届けした次第です。
なんとか、ヒロさんのお口に合った様で
爺やは、安心しました。