自閉症の3割が癲癇(てんかん)発作を起こすらしい。うちも何度か脳波を測定し、思春期はリスクが高い、と聞いていたので、気にはしていたのだが、あまり自分のこととして考えてなかった。
昨夜次女と一緒に風呂に入っている妻からの緊迫した声で飛んでいくと、椅子に座ってシャンプーされている次女の意識がない。最初、息ができていないような感じで、ともかく顔を上に向けてみても、ぐらぐらしているだけで、意識が戻らない。119に電話し、救急車を呼びだす途中に意識が戻ったようなので、ともかく様子を見ることにした。妻の言うことでも、始めは息ができていないような呼吸音(雑音)からだったらしく、今思えば2分に満たないほどの時間だと思うのだが、あせった。意識が戻った後も、自分で体はふけるし、自分で歩いて、部屋の隅に行きじっと(ぼうっと)していた。落ち着いているので、119にもう一度電話して、落ち着いたから様子を見る、と告げた。
今日になって医者に見せ、昨夜の様子を伝えると典型的な発作らしく、もう今日から薬を出された。ここ何日かが危ないと言うし、同じ時間、状況が危ないと言うので、今日も警戒してたが、大丈夫そうで一安心している。
明日は休んでいるアンサンブルの演奏会があるので聞きに行きたかったのだが、すみません、休みます。夜のオーケストラの練習も。
昨夜次女と一緒に風呂に入っている妻からの緊迫した声で飛んでいくと、椅子に座ってシャンプーされている次女の意識がない。最初、息ができていないような感じで、ともかく顔を上に向けてみても、ぐらぐらしているだけで、意識が戻らない。119に電話し、救急車を呼びだす途中に意識が戻ったようなので、ともかく様子を見ることにした。妻の言うことでも、始めは息ができていないような呼吸音(雑音)からだったらしく、今思えば2分に満たないほどの時間だと思うのだが、あせった。意識が戻った後も、自分で体はふけるし、自分で歩いて、部屋の隅に行きじっと(ぼうっと)していた。落ち着いているので、119にもう一度電話して、落ち着いたから様子を見る、と告げた。
今日になって医者に見せ、昨夜の様子を伝えると典型的な発作らしく、もう今日から薬を出された。ここ何日かが危ないと言うし、同じ時間、状況が危ないと言うので、今日も警戒してたが、大丈夫そうで一安心している。
明日は休んでいるアンサンブルの演奏会があるので聞きに行きたかったのだが、すみません、休みます。夜のオーケストラの練習も。