![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
2012年、Thank Youuuuu!
FaceBookでの日々のご報告がメインになり
ブログ更新が遅れておりますこと、
まず、お詫びを申し上げます。
年明け、すこしまとまった時間をとって
2012年の11月末から12月のブログを書こうと思っております。
さて、
今年、2012年も残すところ、あと1時間余。
私にとっては
2008年胡錦涛国家主席と福田元首相に梅屋の史料をご説明した時から
階段を上り続けて、
2009年講談社から本を出版、
2010年上海万博、
2011年辛亥革命100周年・・・と
命を使っているなぁ~と感じる怒涛の日々が続きましたので
今年、2012年は
その余波で、自分としてはぼんやり過ごしてしまった感があります。
が、
ふりかえってみると
沢山の方に支えていただき、素晴らしい日々を過ごすことができました。
11月には長崎文献社より2冊目の本
<梅屋庄吉の生涯>を出版することが出来、
出版の御礼の会には
長崎県知事、県議会議長、長崎市長、長崎駐日本国総領事・・・をはじめ
100名もの長崎の知人が集まってくださいました。
20年ぶりに、私の大好きなハワイにも行くことが出来ました。
シンガポールではマリーナ・ベイサンズの噂のプールで泳いだり、
ラッフルズホテルで優雅な時間を過ごしたり
ヨシコ先生に街を案内していただく時間もありました。
日本国内も九州が中心ですが
たくさん旅をしました。
宇佐神宮や伊勢神宮のお参りは忘れられない素晴らしい時間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ab/9d4a00561fac9dfbb3cb12b8decd8ab9.jpg)
宇佐神宮のお詣り 本殿でお詣りすることが、出来ました。。。感謝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b5/1e352781e4f97726d5edd2b047a54505.jpg)
二見輿玉神社(伊勢)
大阪観光大学の先生方との出会い、そして
客員研究員にご推薦いただいたことも
今年、忘れられないことの、ひとつです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/00/28588c7d4fbe025fd3d3c7ab388270c0.jpg)
大阪観光大学の先生たちと・・・
長崎のおくんちも、諏訪神社の境内ではじめて体験させていただきました。。。
そして、
上海市政府から白玉蘭賞を受賞させていただく・・・という名誉なことも。
五島列島で、五嶋みどりさんのバイオリンコンサート・・・という
夢のような素晴らしい企画にも
参加することが出来ました。。。
五島列島の旅ははじめて、のことでした。
そして、長崎では
大好きなBarとなるVictorをご紹介いただき
素敵な長崎ゆかりの方々と仲良くなることも出来ました。。。
壱岐にも何度か足を運びました。
スピリチュアリストの暁玲華先生や
ノンフィクションライターの小松成美先生とご一緒させていただきました。
そして、
3月には東北の被災地の中学生・高校生100人を
中国へ連れて行くプロジェクトに宋慶齢基金会理事としてお手伝いしました。
村山元首相とご一緒に北京でさまざまなプログラムに参加しました。
366日・・・たっぷりと皆様の愛情をそそがれて
おかげさま、な日々でした。
素敵な出会いもありました。
そして
離れていったほうがいいんだろうな、ということも、ありました。
誰かに媚びるのではなく
損得で自分の気持ちを決めるのではなく
自分に正直に、
選択しつづける・・・という選択をこれからもしていきたいと思います。
本当に2012年も
幸せでした。
Happy-san、いよいよ2013年に突入です。
なんだか、
予感・・・なのですが
2013年は今までとは違った人たちの中で
新しいコトをやっていそうな・・・そんな感じがしています。
ブログを楽しみにしてくださっている方に
今年はすこしさぼりがちだったブログ更新も
もうすこし、こまめにやっていく・・とお約束します!
どうぞ皆様にとりまして
2013年が幸多き年となりますように。。。。
ココロからお祈り申し上げます。
2012年、Thank Youuuuuuuu!