
たった今、私の今年の仕事が終わった。
毎年、この30日には
天然冷房の中、夜中近くまで
600個ちかくもの<おせち>の作業が、ある。
今年で5年目くらいになるが
調理場のみんながマロングラッセの
1粒1粒まで手作りしてくれているのを見ては
その頑張っている姿に嬉しくなり、
営業や経理や支店からもスタッフが集合して
真夜中まで荷造りや配送の作業を
一緒にやるチームワークの良さに感動し、
何よりも多くの方のお名前が書かれた
配送伝票を1枚1枚貼りながら
お客様への、
感謝の気持ちでいっぱいに、なる。
これが、毎年恒例になった、私の仕事おさめ。

”ちゃんと洗濯とかしてるの?”
ある時、男性の友人に聞かれた。
・・・モチロン

私はどちらかというと、<洗濯魔>であり、
<片付け魔>だ。
そして、
この年末はおせちの作業以外の時間は、
毎年、変わらず、家の掃除と
お正月の買出しにあけくれる。
今年は特に、
<開けずの扉・開けずの箱>に着手した。
そう、
”幸せを入れる、隙間をつくる”ためだ。

毎朝午前7時50分に家を出る生活を
10数年続けていると
部屋は片付いているのだけれど
<手付かずの場所>というのが、存在してくる。
今年は、特にそこをどうにかしなくては、
という思いが強く
意を決して、数箇所ある手付かずの場所の
整理整頓に着手した。
”いる・いらない”
”いる・いらない”
”いる・いらない”
どうしても、手放せないものが
出てくると、
しみじみとそれを眺めたりして
過ぎた時を懐かしんだり、する。
よくもまあ、
こんなに<いらないもの>が入っていたなあ、と
思うくらいに
既に私にとって不必要なもの、
もう使わないものが出てくる。
これらを押し込んだまま、だったのだ。
ふと、私は、
ココロにもこういうことをしているかもしれない、
と思った。

”幸せです。”
と今は胸をはって言っているけれど
もしかしたら、
私にはもう必要のない<想い>が
ぎゅーっとココロの奥のほうに
押し込められているかもしれない、と。
<モノ>も<想い>も
もう今の自分に必要がなくなったのだったら
手放していかなくては、いけない。
新しい年にやってくる
新しい幸せのはいってくる隙間を
ちゃんとつくっておかないと。

特に来年、2008年は
12年間の新しい運気がはじまる年。

新しい出会い、
新しいモノ、
新しい場所、
新しいコトがはじまる、年。
そんな”わくわく”な運気を
とりいれるためにも
さあ、
幸せを入れるための隙間をつくろう

明日、31日は
新しい年を迎えるために
家で頂くお正月料理や
お雑煮に準備

母が亡くなって
人数が少なくなったのに
母がしていたように
お正月のものは、ひと揃えする。
75歳になっても"良く食べ”さんの父と
すでに私よりも”良く食べ”さんになった息子のために。
なので、
今年の”Happy-sanになろう!”は
これでおしまい。
多くの方に読んでいただいて
ココロから感謝しております。

ありがとうございます。
2008年が
皆様にとって、幸多き1年となりますように
ココロからお祈り申し上げます
