
☀️日の出/日の入り(横浜市)🌙月齢
(2022年)
11月18日☀️6:20/16:33🌙23.7
11月19日☀️6:21/16:33🌙24.7
11月20日☀️6:22/16:32🌙25.7
11月18日☀️6:20/16:33🌙23.7
11月19日☀️6:21/16:33🌙24.7
11月20日☀️6:22/16:32🌙25.7
11月21日☀️6:22/16:32🌙26.7
立冬も末候、「金盞香」。
「金盞花」は春に咲くオレンジ色のキク科の花ですが、「金盞香」はスイセンのこと。

水仙というとわたしの中では、もっと真冬、1〜2月頃に咲くイメージ。
しかし、実際には今頃の季節から3月まで様々な品種が花開くようです。そうなの?
ちなみに金盞とは、黄金の杯 (さかずき) のこと。花びらの真ん中に黄色い冠のような副花冠をもつためについた別名。
さて、日が暮れるのが益々早くなった今日この頃、17時にはもうかなり暗くなりました。
秋の夜長、スタンプ作りなどいかがでしょうか?

なんて、偉そうに紹介していますが、これを作ったのはもうかなり昔(^^;;
今でも重宝しているので、また作りたいとは思うのですが…
そろそろクリスマ飾りも作らないとですね。

そういえば、今年はリースはけっこう作ったけれど、どんぐり遊びはしてなかったなぁ…。
【季節の花】皇帝ダリア

一際背が高い皇帝ダリア様は遠くからでもよく目立ちます。一時のブームは去ったのか最近少なくなってきたような…
【季節の草の実】ヒヨドリジョウゴ

完熟した赤い実の可愛らしさと言ったら格別。枯れ草の間に見つけるとついつい嬉しくなってしまいます。
朝晩と日中の気温差が大きい今日この頃。防寒対策は油断なく。
【季節の食卓】鍋料理
寒い夜は鍋でも食べて体を温めてくださいね。
★★★★★★★★★★★★★★★★★
季節の話題がギュッと詰まったホームページを新設しました→横浜歳時記七十二候
日々の自然情報をインスタでアップしています→ynwc_photos
★★★★★★★★★★★★★★★★"