YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

2015新作リース完成!!

2015-11-25 07:28:26 | 日々のお話
ーーーーーーーーーーーーーーーー
当ブログへようこそヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。
★ブログ村ランキングに参加してます★
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーーーー

おはようございます。寒い朝になりました。今日は気温が上がらず、逆に下がるとのこと。真冬の寒さだそうです。
さて、ついについに、今年の秋リースを作成しました。今朝はその報告です。



木の実拾いが楽しい秋。今年は定番の三ッ池、新横浜、野川、深大寺、井の頭公園に加え、北海道や戸隠、さらには「世界の木の実市」で購入してしまったものやいただきものまで、たくさんの木の実を集めることができました。なかなか壮観!

リースの土台は、今年も夏に活躍してくれたアサガオの蔓。



さて、どの木の実を飾っていこうかな。



思いつくままに木の実をつけていきます。きちんとしたリースを作るには、木の実にワイヤーをつけ固定していくようなんですが、わたしが作るのはなんちゃってリース。

グルーガン(写真右下)でペタペタとくっつけるだけなんでとっても簡単。

ちなみに昨年電池式のグルーガン(ホットボンド)も購入しました。どこでも使えて便利です↓



グルーガンはグルースティックという樹脂を溶かして接着部につけて使います。溶けたグルースティックはすぐに固まり硬くなるので瞬間接着が可能。また接合部が少なくても樹脂が隙間を埋めてくれるので、うまく接着できるのです。

ただし、木工用ボンドと比べて強度は落ちるので、長期保存したい場合は注意が必要です。もっとも壁に飾っておくくらいなら問題ないですけど。

思うまま木の実をはりつけ、隙間に小さな木の実を埋めて、完成!



初めは下の部分だけ飾る予定が、結局ぐるっと一周、ゴージャスなリースになりました(*^_^*)

最後にスプレー式のニスを吹き付けます。ニスも接着効果があるので、多めに吹き付けておきます。

2015新作リースの完成です!!!



ちょっと右側が膨らみすぎて不恰好なのはご愛嬌(笑)

【2015リース第一号】
台座…アサガオ
飾り…ヒマラヤスギ、アカマツ、カラマツ、モミ、スギ、キジュ、ユリノキ、プラタナス、クヌギ、ミズナラ、ナンキンハゼ、イイギリ、ヘクソカズラ、ナナカマド
プロテアの仲間、ユーカリの仲間、切り花で買った名前のわからない花

どんぐり人形冬バージョンも作りました



左の子はミズナラの帽子と紙粘土、右はミズナラのどんぐりを白く着色してあります。

次はクリスマスバージョンのリースを作る予定です。うまくできるといいな!



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

サクラガイ拾えます!!

2015-11-24 07:48:47 | お出かけ情報
ーーーーーーーーーーーーーーーー
当ブログへようこそヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。
★ブログ村ランキングに参加してます★
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーーーー

おはようございます。昨日はご近所のスーパー銭湯で手足を伸ばしてきましたので、気分爽快な朝です(*^_^*)
三連休明けですが、頑張っていきましょう。今朝は鎌倉散策パート2。由比ヶ浜でのビーチコーミングのお話。



源氏山からハイキングコースを下ってくるとインパクト大な看板がお出迎え。そして、溢れるほどの人で長谷駅までは大混雑。そんな人混み抜けたその先には太平洋。





海で働く人々の暮らしも垣間見られます。
ここから由比ヶ浜までは歩いてすぐ。



夏は海の家が立ち、海水浴場として賑わう場所です。オフシーズンでものんびりと海を眺める人々が集まる人気スポットです。

私の中ではそんなイメージだったのですが、実はここ由比ヶ浜は関東では有数のビーチコーミングスポイントらしいのです!!



ピチコーミングっていうのは、海岸に落ちている漂着物を収集すること。貝殻とか、漂着豆とか、流木とか、瓶とか…。中には海外からはるばる流れつくものもあり、そうしたものを愛するコレクターは多いのです。櫛(コーム)ですくようにしながら、細かく海岸を探索し、拾い集めることからビーチコーミングと呼ばれているんだそうです。

海辺に旅行すると、ビーチコーミング(貝殻拾い)についつい没頭してしまうのですが、まさかこんな身近に有名スポットがあるとは盲点でした。



破損の少ないタカラガイや巻貝それに陶磁器片が拾えました。このあたりには鎌倉時代の陶磁器片などが落ちていることがあるようです。なんてロマンチック!

でも、この中でいちばんのお気に入りはこの子です。



愛嬌がある顔してますよね(*^_^*)

この穴はどうやら二枚貝の一種があけたものらしいです。イシマテとか、ニオガイという貝は岩などにあけた穴に潜んで暮らしているんだそうです。もともとあいていた穴でなく、自分であけちゃうってのがすごいですね∑(゜Д゜)

さらに由比ヶ浜ではこんな綺麗な貝殻が拾えます。



サクラガイの仲間たちです。サクラガイっていうのは総称で、何種類かの貝をさしてそう呼ぶそうです。その中の一つには正真正銘のサクラガイという貝もいるそうで、ややこしい話です。

わたしが拾った貝がなんという種名かは勉強不足のため不明(^^;;

サクラガイはとても薄くて繊細な貝殻を持っています。少し乱暴につかんだだけで、いとも簡単に割れてしまいます。よく割れずに海岸まで漂着するものだと感心してしまいます。水ってすごい!!

鎌倉時代には、そのサクラガイで由比ヶ浜がピンクに染まったなんて記述も見かけたのですが、真偽のほどはいかに???



いずれにしても由比ヶ浜がサクラガイで有名なのは事実のようです。歌碑までたってました!



持ち帰ったサクラガイたちは、友人からもらったお宝のアオイガイと一緒に飾りました!!

すごいでしょ?アオイガイって、タコなんですって。タコなのに殻を作るんです。しかもこの殻は産卵用。メスだけが作ることができるんだそうです。20cmもあるんですよ!!

そして、大きさこそ小さいんですが、同じ仲間のタコブネの殻(9cmくらい)が由比ヶ浜で拾えることがあるんだそうです。

実は今回、それが狙いだったんですが、そうは簡単にみつけられませんでした(^^;;

ただ、いろいろと調べていくうちにどうやら由比ヶ浜周辺はビーチコーミングが楽しめることを知りました。大収穫です!!
新たなお散歩コースとして定着する予感
(((o(*゜▽゜*)o)))



次の土会はここにしようかなぁ?
興味のある方、連絡ください!!!

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

鎌倉秋散歩

2015-11-23 08:59:44 | お出かけ情報
ーーーーーーーーーーーーーーーー
当ブログへようこそヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。
★ブログ村ランキングに参加してます★
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーーーー

おはようございます。どんよりな空模様の三連休最終日。気温も下がり、皆様体調はいかがですか?そしていかがお過ごしでしょうか?
わたしは、この三連休に昭和記念公園のイチョウを見に行こうと計画していたのですが、予定を急遽変更し鎌倉散策をしてきました。秋の鎌倉、とても素敵でした。今朝は源氏山周辺のハイキングコースのお話。



そもそも鎌倉へ行くことにしたのは、仕事がらみのお話(自主下見)だったりします。
けれど、行ってみて鎌倉駅周辺の栄っぷりにびっくり!!



小町通りを歩いたのなんて、もう10年くらい前の話なんですが、新しくて古いお店が急増していて驚きでした。新しくって古いっていうのは、和テイストなお店ってことです。三連休ということで、すごい人混みだったうえ、今回は先を急いでいたのでゆっくり観光できずに残念。

ここに来れば、家から小一時間で旅行気分が味わえるということがわかりました。

さて、今回のコースは鶴ヶ丘八幡宮から源氏山に登り、長谷へ下るというもの鎌倉の山は紅葉に彩られていました。























夏には鬱蒼としていてやや単調に感じるハイキングコースなのですが、この季節は見通しも良くなり、赤や黄色に彩られた木々を眺めながらの散策ができ最高にいい気分でした。

長谷へ下る大仏ハイキングコースの途中にあるカフェテラス「樹」では森林浴しながらのお茶が味わえます。



小高い山の中腹に作られた段々畑のようなたくさんのテラス席。天空に浮かぶカフェなんですって。



紅葉の見頃はイロハモミジ、ハゼノキ、イチョウ、クズやヤマノイモなど。ノギクやホトトギスなどの植物もまだ花を残していました。来週もまだまだ楽しめるのではないかと思います。



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

黄葉!

2015-11-22 06:31:22 | 三ッ池公園の自然情報
ーーーーーーーーーーーーーーーー
当ブログへようこそヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。
★ブログ村ランキングに参加してます★
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーーーー

おはようございます。三連休中日でございます。皆様いかがお過ごしの予定ですか?今朝は林の中に繁茂する蔓植物のお話。



今、三ッ池公園ではヤマノイモやらオニドコロと言った、蔓植物の黄葉が見事です。





イチョウとのコラボで一面が黄色という場所も。以前からこんなに目立っていたのだろうかと、ちょっと驚きの気持ちで眺めているのですが、どうだったのかな?

この5年、ブログを書くようになってから自然に目を向けることが格段に増えました。

横浜の紅葉(黄葉)はたいしたことないっていうのが、かつての認識でしたが、最近はけっこうドラマチックだなと思っています。

それに秋という季節がけっこう長く、様々な変化が同時に起こるわけではないんだということにも、改めて気づかされました。木々の種類によっても、個体によっても紅葉や落葉に大きな差があったり、木の実を落とすタイミングも9~12月まで様々。葉っぱの色や木の実の形だって、同じ種類のものでも個体による差がけっこうあるしで…。

こうした変化が一度に起これば、相当にドラマチックなのですが、横浜の秋はゆっくりと長く続くといったイメージになるのかな?

確かにインパクトには欠けるのですが、毎日少しずつ変わる様子が面白い横浜の秋です。

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村


皇帝様咲き誇る

2015-11-21 09:26:19 | 日々のお話
ーーーーーーーーーーーーーーーー
当ブログへようこそヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。
★ブログ村ランキングに参加してます★
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーーーー

おはようございます三連休スタートです。朝からゴロゴロしてしまいました(^^;;
今朝は背の高いあの方を紹介させていただきます。



淡いピンク色の優しげなお顔立ち。高いところから私たちを見下ろしている皇帝様。



3~4mにも成長する木立ダリア。またの名を皇帝ダリア。わたしのイメージではどちらかというと「皇后ダリア」。厳しい皇帝の姿よりも、慈愛に満ちた皇后の姿。
ジェンダーフリーの世の中に、男らしい、女らしいは禁句かしら?

ここ数年の間に栽培する家庭や公園が増えている人気の植物のようです。



この太い茎を切って挿し芽で簡単に増やせるのも魅力の一つらしいのですが、我が家にはとても育てるスペースがありません(^^;;



こんなにたくさんの皇帝様がいらっしゃったら、船頭多くして船山に登っちゃいますね。

由々しき問題です(笑)


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村