YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

たけのこ届く!!

2024-04-17 08:55:00 | 食べもの
今年も静岡の友人から筍が届きました。
ご覧くださいこんなに立派な筍です。



牛乳パックをはるかに超える特大サイズ。友人は別の仕事の合間に自分で掘って、ドラム缶で下茹でし、直売しています。



こんなに大きいのに、甘くて柔らかくて、そのうえ香りも良いのです!!
毎年こんなプライスレスな贈り物をしてくれる友人を尊敬しています。

今年もありがと〜。



早速筍づくしのランチタイム!!
たけのこご飯に豚バラ炒め、お吸い物。一番柔らかい先の部分はわさび醤油で♪
一緒に送ってくれたら黒はんぺん。

たまたまぴよよんさん(姉)が午後から出勤だったので、2人で「美味しい」「美味しい」と言いながら食べました。
幸せ〜。

こちらは崎陽軒のシウマイ弁当風な甘辛煮。



こんな感じのやつが食べたいなぁと、「たけのこ 角切り、甘辛煮」と検索したら、「崎陽軒の筍」というタイトルでいくつかヒットしてきました(笑)

まさか自分が欲していたメニューが崎陽軒のものだったとは!?
自分が横浜市民ということを再確認しました(笑)

まだまだあるので、カレーにも入れてみたのですが、こちらはカレーの味に負けてしまいせっかくの筍がもったいなかったです(T_T)



食べきれないので叔母にお裾分けしたのですが、その時に教えていただいたバターチーズ焼きは、筍の味を引き出してくれてgoodでした(今日の朝ごはん参照)



旬の食べ物いいですね。
「旬」という漢字は本来「10日間」を意味するものだそうです。はるか昔、日本では毎旬(1日、11日、21日)に天皇が宴を開いたそうです。平安時代になるとその習慣は4月1日と10月1日に縮小された分宴は大きくなり、その際に季節の食べ物を献上したんだとか。その習慣が「旬=最盛の時期、最も味のよい時期」となったとネットに書いてありました。

筍は一旬(いちじゅん、10日間)すると竹に成長することから名前がついたんだとか。確かに 「雨後の筍」という言葉通り、あっという間に大きくなってしまいます。



↑真ん中の茶色い皮をかぶったものがまさに「雨後の筍」です。

筍が採れるのはほんの一時期。そんな貴重な旬の味を今年もありがとうございました!!


【今日の朝ごはん】

・筍のバターチーズ焼き
・グリーンサラダwith焼津産なまり節
・トースト
・叔母特製オレンジピール
・夏みかんヨーグルト
・タイティー
※筍はバターでソテーしてスライスチーズを乗せただけ♪





今日もいい日になりますように!

ーーーーーーーーーーーーーー
ホームページ
2021.4〜2024.3のブログ
ーーーーーーーーーーーーーーー




ハーブ生活!ローズマリー!

2024-04-16 19:01:00 | ハーブ・アロマ
我が家ですもっとも活躍してくれているハーブといえばローズマリー。
先日、剪定した枝にもだいぶお世話になりました。



剪定してきた枝は、全体をよく水洗いしてから、とりあえず水に挿しておきます。

葉が乾いてきたので、まずはアルコールにつけてチンキを作ります。



瓶にたっぷり詰めてアルコールを注ぐだけ。ローズマリーにウルソール酸は「若返りの薬」と言われています。高濃度のアルコールでしか抽出できないのでアルコールは無水エタノールを使っています。チンキの使い方はこちら。

まだまだあるので、今回はローズマリーバターを作りました。


よく洗ったローズマリーは柔らかい葉だけをみじん切りにして使います。それにバターを加えて、湯煎にかけて柔らかくして混ぜるだけ。



あまり気にせず使っていますが、ひょっとすると溶かしすぎるとバターの風味が落ちる?


あとは容器に入れてトーストに塗るだけ。
ローズマリートーストの完成です。



これ、すごく美味しいんですよ♪
私は最後にグラニュー糖をかけています。
食べ過ぎ注意です(笑)



残ってしまった硬い部分は布に包んで、香りを楽しむことに。



洗面器に入れて湯を張ります。
そして頭全体から布をかけて、ローズマリーの香り漂うフェイススチーマーの完成!


これ、家族が見たら驚くやつですね(笑)
本人はものすご〜く気持ちいいですよ。

最後は親の中に手を入れてハンドバス。


体が温まります。
で、このあとはローズマリーチンキで作った化粧水と軟膏でお肌のお手入れ。

ただし、ローズマリーには光毒性があるので、昼間に使うとシミや肌荒れの原因なあなることもあるので要注意。夜のリラックスタイムにおすすめです。



【今日の朝ごはん】

・ローズマリートースト
・目玉焼き
・水菜とほうれん草のサラダ
・カボチャペースト
・夏みかんヨーグルト
・カフェオレ




今日も1日お疲れ様でした

ーーーーーーーーーーーーーー
ホームページ
2021.4〜2024.3のブログ
ーーーーーーーーーーーーーーー




フォトジェニックなネモフィラ

2024-04-15 08:54:00 | カメラ・電子機器
ひたち海浜公園から始まったネモフィラブーム。最近はご近所の公園にもネモフィラスポットができました。







フォトジェニックという言葉の意味は、
 

「写真映りのいい」
「写真映えのする」
「写真向きの」
「発光する」

ということです。まさにキラキラ光るような青いネモフィラの花にはぴったり。

個人的には「フォトジェニック」と聞くと、「実際よりも写真にすると美しい場所」というイメージもあります。



写真でご紹介したご近所の公園なネモフィラも遠くから見ればこんな感じです。



かなりインチキな感じましますが、どこから観るか、どこを観るかで世界は違って見えるし、角度を変えて美しいものを探すのは悪いことではない気もします。

例えば少し前に京都に行った時、うさぎで有名な「岡崎神社」に参拝してきました。








いやいや、このウサギたちが思っていた以上にこじんまりとしていて…。
どれくらい小さかったかは内緒にしておきますので、京都に行かれた際にご確認ください。←単に写真に撮ってなかったので(^◇^;)

…というわけで、日頃紹介しているわが家の写真など、かなりピンポイントな視点から撮影しているものが多いです。その点、ご承知おきください(笑)

今日の裏庭♪







シャガの花が咲き始め、コデマリやアジサイの蕾が膨らんできました!!

写真は角度がポイントです。
毎日の生活も角度を変えて!
今週も楽しいことをたくさん探していこうと思います。


【今日の朝ごはん】

・バナナヨーグルト
・カフェオレ
※昨日食べすぎてまだお腹がすきません




今日もいい日になりますように!


ーーーーーーーーーーーーーー
ホームページ
2021.4〜2024.3のブログ
ーーーーーーーーーーーーーーー


夕暮れ散歩

2024-04-14 07:00:00 | お出かけ情報
今日からは清明も末候。


さて、どんどんと季節が進むなか、昨日は仕事終わりが新宿17:00。外はまだ明るく、そのまま帰るのも勿体無いかなぁと新宿線に乗って九段下へ。



残念ながら千鳥ヶ淵の桜はすでに葉が出始め、お花見な雰囲気はすでに終了。



桜は終わっても「春らんまん」な様子に変わりはなく…。

寒くもなく、暑くもない春の夕暮れを楽しみました。









iPhoneをり14にグレードアップして、写真の仕上がりに大満足。

仕事終わりということもあり、だいぶ疲れたので新丸ビルの1Fにある「ショコラティエ パレドオール」と言う店に吸い込まれました。


カカオテイストのソフトクリーム(650円)、すごく美味しかったです。今度、チョコも食べに行きたいなぁ。

夜の東京駅を眺めたところでお散歩終了。
万歩計の昨日の記録16931歩でした。




【昨日の晩ごはん】

・豚肉のキムチ炒め
・ミニトマト
・ひじきの五目煮
・切り干し大根の含め煮
・わかめとネギの味噌汁
・玄米
・緑茶
※簡単ですが満足度の高い夕飯でしたー




今日もいい日になりますように!
ーーーーーーーーーーーーーー
ホームページ
2021.4〜2024.3のブログ
ーーーーーーーーーーーーーーー



月桃茶を淹れる

2024-04-13 18:55:00 | ハーブ・アロマ
先日の剪定の際、風邪で荒れてしまった月桃の葉を収穫しました。



一番下の笹のような葉がゲットウです。これを千切りにして煮出したものが月桃茶。ショウガ科の植物らしい爽やかな香りが作業中から部屋に広がります。



私は月桃茶は冷やした方が好みです。ほんのり緑色の月桃茶ができました。月桃については以前詳しく書いたのでこちらをどうぞ。



残った葉はカゴに入れて乾燥。




乾燥した葉も同じように煎じて飲むことができます。他にもお風呂に入れたり、靴箱やクローゼットに入れるのも◎。
 
月桃は沖縄などあたたかい地方で見られる植物ですが.何年か前に園芸店で苗を見つけ、植えつけたところ、横浜でも越冬し成長しています。株もずいぶん大きくなり、去年はわずかですが花も咲きました。


気がつくと葉がしげるので、時々剪定してお茶やちんきにあしたり、ワイルドに花瓶に活けてみたり…

植えてよかった植物の一つです。



【今の朝ごはん】

・目玉焼き
・さつま揚げ
・水菜のサラダ
・キムチ
・玄米
・ほうじ茶
※時間がなかったとはいえ素材感が半端ない。昨夜作ったひじきは美味しくできたのでお弁当に入れました

今日もいい日になりますように!
ーーーーーーーーーーーーーー
ホームページ
2021.4〜2024.3のブログ
ーーーーーーーーーーーーーーー