Happy Charming Life 徒然ブログ 2005~

yaplog 終了により、goo blogお引越し。2005年からの備忘録として大切にしていきたいです。

筋肉痛?にショック

2010-01-26 10:40:15 | インポート
昨日、青山でたった1時間だけベリーダンスのベーシッククラスに参加した。先生はこの美しいMishaalです。ベーシックのクラスですが、本当に初心者は私だけでした。これがベーシックなのか?わかりませんが、流れるようにストレッチを兼ねたようなベリーダンスの動きから始まります。以前、スポーツクラブでやったベリーダンスのクラスとは大違いでした。その時は、先生のカウントに合わせて、日本人的にグループで同じ動きを繰り返します。それは基礎として基礎だから大事だと思いますが、Mishaalは違いました。グループで同じ動き、角度を繰り返すことは肝心ではなくて、エネルギーを感じる、ヴィジョンを見ることが肝心です。

手をあげて立つ動きをする時は、宇宙を感じて、星のエネルギーを感じて、私たちが宇宙と繋がっていることをヴィジョライズして地面に手を着けてストレッチする時には、大地を感じて、地球と繋がる事をイメージして~、って先生は英語でつぶやいています

先生を見ながら、真似をして踊りは覚えていきますが、エネルギーを丹田に集中して!センターを意識して!という踊りというよりエネルギーを感じる、エネルギーを動かす、宇宙と繋がる、地球と繋がるというメッセージが多いです。身体の角度や動きについての注意はありません。自分が気持ちいい角度、素敵な角度を保てれば、それがOKみたいです。

フラも自然や地球と繋がるメッセージ性が高いのですが、ここのベリーダンスのコンセプトは宇宙と地球と繋がる!自分も宇宙の一員って感じで、本来の私の求めているものとマッチします。ただ、普通のクラスと違って、踊りの動きに事細かな説明は全くありませんがこれで、いいのだろうか?とちょっと不安になりながら、真似をしています。

例えば、歩くだけでも、先生は動きがどうとか、こうとか?より、自分の気持ちをリラックスすることが大事だと言います。私自身は踊ると、どんな踊りでも、心は解放されて、リラックス喜びモードにすぐにスイッチが入ります。目の輝き、その人のエネルギーを読み取って、先生は「Good! Good!」と言ってくれます。これは、アメリカ人の先生って感じでグッドです

この右の写真の腕を上げるポーズをして、踊ったら・・・久しぶりに腕、肩が筋肉痛ですええっつ????そんなに激しい動きは一つもしていませんのに・・・かなり・・・ショックです
太極拳並みにゆっくりとした動きでしたし、激しいビートでは全く動いてないのに、普段使ってない上半身のあちこちが、痛いってことは、衰えてる・・・衰えてた私っと、気づきました。踊りで筋肉痛になるって、あまり経験がなかったんです。常に踊っていたら、筋肉が鍛えられますから。。。。1年以上踊ってなかったから、衰えてるって当然でした。

少しずつ慣らしていって、柔軟性を高めていくと、きっとアンチエイジングになっていいはずです。先生の柔軟性はびっくりするほど、身体の捻る時も180度捻れているくらい、普通ではありません。身体が柔軟で自由ということは、心も柔軟で自由になれるってことです。心身は繋がっていますから。このまま踊り続けたら、きっと素敵な女性でいられます。