Happy Charming Life 徒然ブログ 2005~

yaplog 終了により、goo blogお引越し。2005年からの備忘録として大切にしていきたいです。

インドにはカレーはない

2010-08-30 23:22:23 | インド
カイラリリゾートでのメインのお皿はこんな感じです。飲み物は常にハーブウォーターをウェイターの男の子が注いでくれます。これは、木のような茎を鍋で煮詰めているものです。その茎の名前はなんだったか・・・忘れました。

ここでの食事は、必ずメニューがレストランに貼ってあります。ただ・・・英語かと思いや?英語のように見えますが、インドの名前をそのままアルファベット表記にしてあるので、インドのメニューです。なので、初めは、意味がまったくわかりませんでしたので、いちいち尋ねました。

新鮮なジュースや果物、サラダを食べた後には、加熱食に移ります。インドではほぼ100%加熱食といっても過言でないくらい、一般的に揚げ物、焼き物が多く、蒸した物は珍しいと思います。なので、油を沢山使っています。

メインの食事は、カレーのようで、カレーではありません。すべて汁は少なく、日本のような汁だくのカレーは一度もデリーでも食べる事はありませんでした。また、ナンも一度も食べませんでした。というか、チャパティーという全粒粉のクレープのようなモノや、ドーサという南インド特有のクレープのようなモノが多かったです。

カイラリの敷地内で取れた野菜を使って、ターメリック、クミンシード、カレーの葉などを使って、調理します。ダールというのは、豆のカレーになりますが、今や、多種多様です。パンの代わりにチャパティやドーサという物を添えてあります。

メインを食べた後にフィンガーボールが出てきてから、デザートです。
デザートはココナッツを使ったモノが多かったので、完食は日によりました。ダイエット食の人はデザートはないです。最初の方は、ウェイターの子が勘違いしていたようで、朝のジュースがパンプキンジュースでまずくて、飲みたくなかった日がありました。なので、他のジュースに替えて欲しい、とお願いしたところ。。。ドクターがあなたにはダイエットコースと指定があったので、ドクターがいいと言うまで、駄目です。と強気の姿勢でした。早速、ドクターにクレームを言うと、キッチンが勘違いしてたんだよ。。。で、美味しいジュースにありつけました。

おかわり自由ですが、サラダ等でお腹が一杯になっているので、あまり多くは食べられません。食べ過ぎると、トリートメント中に後悔しそうです。トリートメントはすべて木のベッドで行われるので、腹ばいになってください。と言われたら、苦しいですから。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿