目的を持って始める「ゆうゆう生活」

<Begin with the End in Mind>悠悠、融融、優遊、悠悠閑閑な「ゆうゆう」生活のブログ

デング熱のその後のその後

2014-09-07 | シンキング

9月2日の私のブログで、次のように書き込んだ。

http://blog.goo.ne.jp/hasechu3/d/20140902

この手の感染は、級数的に拡大するのが一般的なので、今度、発表されるときは、3桁に近い数字と考える。

 

あれから、5日しか経っていたいが、感染者は、14都道府県と全国に拡大し、人数も74名になった。

厚労省も、その後の対応では、流石に、不味い対応だったと考えたのか、先手の対応(新宿御苑の閉鎖)をし始めている。

デング熱の蚊が居る場所は、代々木公園、明治神宮、新宿区中央公園、明治神宮外苑(新宿区、港区)か外濠(そとぼり)公園(千代田区)が挙げられている。

http://mainichi.jp/select/news/m20140907k0000m040048000c.html

 

厚労省が9月4日に発表した55名の詳細:

http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/dl/20140904-02.pdf

この55名は、代々木公園近くに行ったかどうかを聞いていて、実際、行っている人。

発生源は、代々木公園に特定したがっている気がする。

NHKの職員も2名感染している。

 

今回は、デング熱に対する厚労省の読みの甘さを露呈した事例である。

私は、今後の1週間でも、まだまだ、拡大すると考えている。

 

閑話:

都が蚊を、276匹採取して陽性がでたのは、10ヶ所中4ヶ所。

デング熱の死亡率はどの程度かは、ここを参照:

2013年10月08日更新 パキスタンでデング熱が流行。

http://www.ookura-it.com/original19.html

ここでの死亡率は、0.09%(=219÷252,935) → 1万人で9名と言える。

9月29日付で世界保健機関(WHO)東地中海地域事務所(EMRO)から公表された情報によりますと、 パキスタンのハイバル・パフントゥハー(Khyber Pakthunkhwa)州のスワート(Swat)地区でデング熱の集団発生が報告されています。この地区では、8月7日から9月25日までに、合計6,376人の疑い患者が発生し、このうち23人が死亡したと報告されました(致死率は0.36%)。パキスタンのイスラマバードにある国立衛生研究所(National Institute of Health)で実施された検査で確定診断され、現在の集団発生の原因としてデングウイルスの3種類の血清型(DEN-1、DEN-2、DEN-3)が検出されました。

疑い患者数 確定患者数 死亡者数
2006 4,961 1,931 41
2007 2,304 1,226 18
2008 2,792 2,469 17
2009 1,940 1,085 13
2010 15,901 11,024 40
2011 252,935 17,057 219

 

 

この死亡率は低いと見ているのが、厚労省で、毎回の記者会見でも、大したことはないと発言している。

私は、結構、高い死亡率と見ているので。やはり、蚊による感染には気を付けようとなる。


モラルの低い国民のお話

2014-09-07 | 韓国

ウオール・ストリート・ジャーナルの記事:

ライバル社の洗濯機壊したのは誰だ?サムスンとLGの激しい競争心

http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052970203736504580135300418962726?mod=WSJ_article_EditorsPicks

事件は9月4日、ベルリンの家電店内で起きた。

店内にいた男がサムスン電子製の高級洗濯機4台のドアを壊したとして店員が警察に通報した。

LG電子の幹部が破壊した犯人らしい。LG社がこの4台の洗濯機を買い取ることで合意したことから、警察は捜査を打ち切った。

LGは「出張先で他社製品をチェックするのは研究者として一般的なこと」と説明、「今回はある会社の製品が壊れてしまった」だけだと述べた。

 

これを見て、モラルの低い、民度の低い国民の一端が表れていると感じた。


日本国内の定形郵便物で、82円で送ることができるのは何グラムまででしょう?

2014-09-07 | クイズ

日本国内の定形郵便物で、82円で送ることができるのは何グラムまででしょう?

・10グラム

・25グラム

・50グラム

・100グラム

 

→ 25グラム

「定形」とは最小で9cm×14cm、最大で12cm×23.5cm×1cmの郵便物です。25グラムまでなら82円、50グラムまでなら92円となります。

 

郵便局の国内の料金表:

http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/one_two.html

定形と定形外の大きさの違い:

http://www.post.japanpost.jp/service/standard/one_size.html

大事な書類を送る時に、失礼にならないようにするためには、郵便局で確認することになる。

電子メールでは、文書にパスワードも掛けられ、料金を気にする必要がない。

電子メールが便利な理由である。

 

この料金体系を見ると、昔の基準で作成されている様に感じる。

今や、郵便版7桁化と自動集配機器で、効率化されている。

全国同じ料金体系は、輸送コストを無視している。

新料金体系は、クロネコヤマトの料金を元に、郵便局も、見直しをすることをおすすめする。

ロジカルな料金体系で無い。


松下政経塾の卒業生のうち、唯一の内閣総理大臣経験者といえば誰でしょう?

2014-09-07 | クイズ

松下政経塾の卒業生のうち、唯一の内閣総理大臣経験者といえば誰でしょう?

・麻生太郎

・安倍信三

・菅直人

・野田佳彦

 

→ 野田佳彦

民主党所属の衆議院議員、野田佳彦は松下政経塾の第1期生です。1993年に衆議院議員に初当選。2011年に内閣総理大臣に就任したのは記憶に新しいところです。

 

松下政経塾とその卒業生は、ここを参照:

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E4%B8%8B%E6%94%BF%E7%B5%8C%E5%A1%BE