目的を持って始める「ゆうゆう生活」

<Begin with the End in Mind>悠悠、融融、優遊、悠悠閑閑な「ゆうゆう」生活のブログ

プロがプロでなくなった事故(ヘリウムガスの吸引)

2015-02-07 | ブログ

ヘリウムガスの事故があった。

ももいろクローバーZの妹分のメンバーで、12歳の子供が、「脳空気塞栓症」になった。

テレビ朝日が、やらかしてしまった。

 

私は一度もヘリウムガスを吸って、声を変えたことはなかったが、今は、良かったと思っている。

WEBで「ヘリウムガス」で検索すると、こんな記事もあった。

昨年(2014年)11月24日の記事である。 

http://news.nicovideo.jp/watch/nw1335377

はっきりと、死亡することもあると書かれている。

仕事をしているプロの人達や会社が、プロ意識を持たなかった事故と考える。

ヘリウムガスで検索したら、結構な件数で死亡すると書かれていたことに驚いた。

こんなことも調べていなかったのかと思うと、残念でならない。

 万が一と言うのがあることを知っておくべきと思った。

 

この12歳の少女が後遺症もなく、回復されること祈ります。

 

中毒情報センターがはっぴょうしているヘリウムガスについて:

http://wwwt.j-poison-ic.or.jp/

日本中毒情報センターには、「子どもが銀色の風船のガスを吸い込んでしまった」「声が変わるガスを吸い過ぎた」というような、玩具に使用されたヘリウムガスを吸ったことによる事故に関する相談が、2001年4月から2012年3月までに32件寄せられています。

玩具に使用されたヘリウムガスを吸ったことによる事故32件の特徴は次のとおりです。
 ・原因となったのは、風船のガスが26件、声が変わるガス(変声ガス)が5件、不明1件でした。
 ・患者の年齢は5歳以下が13件、6-12歳が18件、成人が1件でした。
 ・半数にあたる16件で、意識消失、嘔吐、顔面蒼白、気分不良などの症状を認めました。

万一吸い込んで症状がある場合は早めに医療機関にご相談ください。
判断に迷った場合は日本中毒情報センターにご相談ください。


「覆水盆にかえらず」と同じ意味の英語のことわざ。「It is no use crying over spilt・・・」の後は?

2015-02-07 | クイズ

「覆水盆にかえらず」と同じ意味の英語のことわざ。「It is no use crying over spilt・・・」の後に出てくる飲み物は何でしょう?

 

→ ミルク

昨年の5月1日に、同じ問題が出されております。

詳細は、ここを参照:

http://blog.goo.ne.jp/hasechu3/d/20140501

直訳すると「こぼれたミルクを見て泣いてもだめだ」となります。「覆水盆に返らず」は日本でもおなじみのことわざですが、もともとは中国の故事から来た言葉です。

中学生の英語で、最初に習った諺のような気がしました。

 

 


文学者などが、参考にするたくさんの書物や資料を目の前に広げることを、カワウソの習性にたとえて何?

2015-02-07 | クイズ

文学者などが、参考にするたくさんの書物や資料を目の前に広げることを、カワウソの習性にたとえて何というでしょう?

 

→ だっさい(獺祭)

昨年の5月5日に、同じ問題が出されております。

詳細は、ここを参照:

http://blog.goo.ne.jp/hasechu3/d/20140505

漢字では「獺祭」と書きます。カワウソは自分がとった魚を河原に並べる習性があり、これが祭りのお供えに見たてられました。ここから、詩文を作るときに多くの参考書を自分の周囲に広げることを「獺祭」と呼ぶようになりました。

 

閑話:

去年は、獺祭を知りませんでしたが、獺祭は、山口の美味しいお酒で有名なのを、その後知りました。

このお酒を醸造している社長のお話も聞いております。

お酒は、入手困難のようです。