目的を持って始める「ゆうゆう生活」

<Begin with the End in Mind>悠悠、融融、優遊、悠悠閑閑な「ゆうゆう」生活のブログ

Yuming そう言えば今年61歳

2015-01-22 | 音楽

Yumingこと、松任谷由実は、今年の1月19日で、61歳になった。

その偉大さは、このWEBを見れば分かる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E4%BB%BB%E8%B0%B7%E7%94%B1%E5%AE%9F

私も若かりし頃から、コンサートに見に行っている。

Yumingのコンサートは、エンターテイメントとしてのコンサートの魅力がある。

演奏部隊を会場の真ん中に置いたり、サーカスを取り入れたり、シンクロスイミングを取り入れたりと、先進的である。

 

今、GAYOの音楽部門でYumingのLIVEが観ることができる。

コンサート会場は、どこも広い会場だったので、会場ではこのド・アップでは見ることはない。

相変わらず、歌は下手だ。

ただ、あの「ビラ―」として、少しハスキーな声が好きだ。

松任谷正隆さんもYumingni発声練習させていないようだ。

 

Yumingの良さは、曲のメロディーライン。

あの声。

正隆さんのアレンジ。

 

あのメロディーラインは、大好き。

有名な話であるが、プロコルハルムの「青い影」に影響を受けている。

https://www.youtube.com/watch?v=buSzOh84QX4

その感性は、私も同じであった。

大いに違ったのは、私には作曲能力はなかった。

 

最近は、コンサートに行っていないので、偶には、見ようかなと思った映像です。


葛飾北斎が描いた浮世絵の連作「富嶽三十六景」は、全部で何枚の作品から成っているでしょう?

2015-01-22 | クイズ

葛飾北斎が描いた浮世絵の連作「富嶽三十六景」は、全部で何枚の作品から成っているでしょう?

 

→ 46枚

昨年の3月1日に、同じ問題が出されております。

詳細は、ここを参照:

http://blog.goo.ne.jp/hasechu3/e/e1d7eac27488e62811d1b8db3ec771e3

http://blog.goo.ne.jp/hasechu3/d/20140301


料理の火加減をいった言葉で、「強火の遠火」とはもともとどんな料理を作るときのコツでしょう?

2015-01-21 | クイズ

料理の火加減をいった言葉で、「強火の遠火」とはもともとどんな料理を作るときのコツでしょう?

・茶碗蒸し

・天ぷら

・玉子焼き

・焼き魚

 

→ 焼き魚

強火で焼き過ぎると表面がコゲ、弱火だと中に火が通る前に旨味が逃げて行きます。そこで表面を焼く強火のまま、中まで火を通すための距離を取る必要があるのです。


ロサンゼルス、メキシコシティー、シドニー、トリノの姉妹都市は?

2015-01-21 | クイズ

ロサンゼルス、メキシコシティー、シドニー、トリノと4つのオリンピック開催地と姉妹都市提携を結んでいる日本の都市といえばどこでしょう?

・福岡市

・広島市

・京都市

・名古屋市

 

→ 名古屋市

名古屋市は国外の5つの都市と姉妹都市・友好都市提携を結んでいますが、実にそのうちの4市がオリンピック開催地です。東京都を除いてこのような例は日本では他にはありません。