古希からの田舎暮らし

古希近くなってから都市近郊に小さな家を建てて移り住む。田舎にとけこんでゆく日々の暮らしぶりをお伝えします。

床にワックスをかけました。

2010年05月19日 02時38分30秒 | 古希からの田舎暮らし 80歳から
 4月20日頃に撮ったアセビの新芽の写真です。晴れた日とくもりの日に撮って見比べ、くもりの日の写真を載せます。深い色合いです。見ていてこころがしっとりします。しばらくパソコンのデスクトップにします。アセビは道子さんがコメントしているようにトウガラシといっしょに煎じて畑のムシ防除につかいます。
 いい天気なので午前の半日、床にワックスをかけました。床の拭き掃除とワックスがけはいままで雑巾をつかい、床を這いまわってしていましたが、今回はモップで拭き掃除とワックスがけをしました。いまは這いまわってもできるけど、遠くない未来に這いまわるのがしんどくなります。それを見越してやってみました。らくです。これなら80歳代になってもできるでしょう。
 午後は畑の水やりです。まず村の墓地の端に植えた桜の木に水をやりました。
 この地は大昔から人が生きてきたところですから村内には数ヶ所の先祖代々の墓地があります。街のように整理されて○○墓苑になっていません。その一つがうちの畑のそばにある墓地です。江戸時代の年号の入った墓石もあります。
 クヌギやコナラの木立ちがある姿のいい墓地です。四年前の三月、田舎暮らしの候補地探しで見に来たときはまだ新芽も出ていませんでした。落葉した高い木々に春の日が当たり、小高い丘の向うは田舎の家家が点在し、その先はなだらかな山々が連なります。たたずまいが気に入りました。
 こんなところで、春の陽を浴びて、のんびり畑仕事ができたらいいだろうな。
 いまその通りの日々です。この地に生きた人々が何百年も畑や田んぼをつくってこられたから、お陰でぼくらが畑をたのしむことができる。その感謝の気持ちを伝えたくて桜の木を植えました。根付いてくれたようです。 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする