古希からの田舎暮らし

古希近くなってから都市近郊に小さな家を建てて移り住む。田舎にとけこんでゆく日々の暮らしぶりをお伝えします。

龍神さま、〈夕立〉をよろしくお願いいたします。

2021年07月22日 23時24分25秒 | 古希からの田舎暮らし
 道子さんが「胡麻の花が咲いてるのに、日照りがきつい。水やりしないと」といいます。
 そうだったなー。去年は7月31日に梅雨が明けて、8月は「一カ月間雨が降らなかった!」。大豆の花が咲くときだったし、作物みんなが「水をくれー!」とさけぶし、毎日〈水やり〉したなー。
「ここはお世話になってる龍神さまにお願いしよう」と買い物に出ました。
 龍神参りは午後4時から。蛇ガ池 ⇒ 九文小池 ⇒ 福地池 ⇒ 無施池 ⇒ 裏山の我が家の祠 とお参りしました。いつものように〈お塩〉〈お酒〉〈生卵〉をお供えして、不動明王の真言「のーまく さんまんだ ばーざらだ せんだまかろしゃだ そわたや うんたらた かんまん」を三度唱えて拝みました。
 先日「村の草刈り」/「草燃やし」があり、いまはイノシシの柵をあけると、蛇ガ池まで入れます。いつもは草が繁っており、下から拝むのですが、池の土手まであがりました。

 いかにも龍神さまが住んでおられるような池です。村の伝説では、蛇ガ池の〈蛇〉が隣り村の山にのぼり、山頂から「龍になって天に昇った」そうです。
 蛇ガ池の堤から福地池方面を見ると、電柱も民家もない、田んぼのひろがる景色が見られます。

 蛇が龍になって天に昇った山がうつっています。
 昨日はアメフラシの神さま(祠)にはお参りしませんでした。イノシシの柵を開けて、あそこまで行くのがしんどかった。
 裏山の〈我が家の祠〉は孫たちがつくったものです。道子さんは、毎朝、54段の山道の階段を登って、お花を供え、水のケアをして、お参りします。彼女のお祈りは「孫たちが元気にすごしますように」/「この村の人たちが、元気に、仲良く、暮らしますように」で、「二つの願い専用」の祠です。
 そこへ、ぼくも登って、「アメフラシの神さまにお参りするのは、80歳超のワタクシにはしんどいです。どうか、前の畑に夕立をお願いいたします」と〈追加お願い〉をしました。
 ところで、オマエたちは「龍神さまを信心しているのか」ときかれると、答えに窮します。遊びではありませんけど、お参りをすると気持ちがいい。そういうことにしといてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする