明日は10月の第二木曜日。月に一度の埋め立てゴミの日です。埋め立てゴミは4カ月たまっているので、今月はどうしても捨てに行かねばなりません。前の畑にとめている軽トラを出して、埋め立てゴミを積み込みました。軽乗用車のほうだったら積み込めないほどあります。軽トラがあってありがたい。荷台に積み込んだら床いっぱいになりました。
先日から工事をしたウッドデッキの買い物(4メートルの単管パイプなど)も、軽トラあればこそ。お店の軽トラを借りることはできますが、手間が大変です。一度家に運び、軽トラを返しにホームセンターに行き、自分の車で帰ってきる。それだけで疲れて、次の日仕事は「お休み」になります。
地震の前から移住している、お向かいの70歳代のご夫婦は、二人がそれぞれ軽自動車をもっています。お父さんのほうが先日、軽トラの新車に買い替えました。「どうして?」とたずねたら「やっぱり軽トラがあると便利だし、軽自動車は妻の車で間に合うから」。
うちは軽トラをもって10年超になりますが、安心感がうれしい。ホームセンターで、道子さんは〈花と野菜の土〉8袋〈苗〉あれこれを買いこみ、ぼくが材木やパイプを買い込んでも大丈夫です。「うまく積み込めるか」「ちゃんと走れるか」心配しなくていい。
もう一つ「軽トラがいい」理由があります。
口吉川町には数軒の小さい集落も数えると17集落あります。同じように見える集落も、それぞれにちがう味があります。口吉川町で唯一〈ツリー・ハウス〉がある家とか。(台風で倒れて、なくなりましたが)そんな村村を見てまわるのは、ぼくらのたのしみです。田植え前/草のもり上がる夏/稲刈り前後の田んぼ/若葉の頃/雑木林の色づく秋/などに17集落を軽トラでゆっくり走る。村の道ではほとんど車に出会いません。見なれぬ車がゆっくり走っていると不審車と思われるかも。まえに道子さんが「村の人は軽トラを見る目がやさしいね」とつぶやきましたが、ほんとにその通りです。
いまは軽トラと軽自動車と二台ありますが、「一台にする」としたら軽トラです。
車の運転はぼくのほうがほとんどやっていましたが、最近は〈行き〉ぼく/〈帰り〉道子さん/の運転にしています。二人ともなれておくように気を付けます。
先日から工事をしたウッドデッキの買い物(4メートルの単管パイプなど)も、軽トラあればこそ。お店の軽トラを借りることはできますが、手間が大変です。一度家に運び、軽トラを返しにホームセンターに行き、自分の車で帰ってきる。それだけで疲れて、次の日仕事は「お休み」になります。
地震の前から移住している、お向かいの70歳代のご夫婦は、二人がそれぞれ軽自動車をもっています。お父さんのほうが先日、軽トラの新車に買い替えました。「どうして?」とたずねたら「やっぱり軽トラがあると便利だし、軽自動車は妻の車で間に合うから」。
うちは軽トラをもって10年超になりますが、安心感がうれしい。ホームセンターで、道子さんは〈花と野菜の土〉8袋〈苗〉あれこれを買いこみ、ぼくが材木やパイプを買い込んでも大丈夫です。「うまく積み込めるか」「ちゃんと走れるか」心配しなくていい。
もう一つ「軽トラがいい」理由があります。
口吉川町には数軒の小さい集落も数えると17集落あります。同じように見える集落も、それぞれにちがう味があります。口吉川町で唯一〈ツリー・ハウス〉がある家とか。(台風で倒れて、なくなりましたが)そんな村村を見てまわるのは、ぼくらのたのしみです。田植え前/草のもり上がる夏/稲刈り前後の田んぼ/若葉の頃/雑木林の色づく秋/などに17集落を軽トラでゆっくり走る。村の道ではほとんど車に出会いません。見なれぬ車がゆっくり走っていると不審車と思われるかも。まえに道子さんが「村の人は軽トラを見る目がやさしいね」とつぶやきましたが、ほんとにその通りです。
いまは軽トラと軽自動車と二台ありますが、「一台にする」としたら軽トラです。
車の運転はぼくのほうがほとんどやっていましたが、最近は〈行き〉ぼく/〈帰り〉道子さん/の運転にしています。二人ともなれておくように気を付けます。