古希からの田舎暮らし

古希近くなってから都市近郊に小さな家を建てて移り住む。田舎にとけこんでゆく日々の暮らしぶりをお伝えします。

寒くなるので〈アノラック〉を着て外仕事をします。

2021年10月31日 02時46分45秒 | 古希からの田舎暮らし
 ホームセンターに980円でアノラックがありました。冬はチョッキを着るより、上からザクッとアノラックを着るほうが暖かい。チョッキのポケットは便利だけど、アノラックにも大きなポケットがある。
 というわけで、愛用しています。
 ところで〈アノラック〉/〈ヤッケ〉/〈ウインドブレーカー〉/〈パーカー〉と外で着る上着はいろいろあるようですが「どう違うのだろう」。ネットで見たら、多少の違いはあるけど、外で着る上着ですね。同じようなモノとは知らなかった。
 自分の気に入った言葉を使えばいいんだ。ぼくは〈アノラック〉が好きだな。響きがなんとなく高尚な感じがします。
 アノラックを着て、たき火/畑の片づけ/草刈り/竹伐り/裏山の掃除や剪定や寒肥/小屋で大工仕事/をしよう。

 今日は選挙の日で、うちの村の公民館が投票所になります。昨日の夕方、玄関先に花のプランターを置いてきました。今日は朝、投票所が開いたら、玄関を入ったところに小さな花瓶を置くつもりです。

 道子さんが、昨日カスミソウを買い、ウッドデッキ前/裏山/の花を摘んで、写真の花瓶をあつらえました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする