古希からの田舎暮らし

古希近くなってから都市近郊に小さな家を建てて移り住む。田舎にとけこんでゆく日々の暮らしぶりをお伝えします。

裏山に眼鏡飾りをつけました。

2021年12月28日 17時32分00秒 | 古希からの田舎暮らし
 窓からバードフィーダーをのぞく〈たのしみ〉ができました。アオジ/シロハラ/がやってきて、粟粒をついばんでいます。
 今日は、昨日つくった正月用眼鏡飾りをつけてまわりました。忘れても見直せるように場所をメモしておきます。(写真にも記録しました)。裏の小屋/イチゴハウスの戸/裏山のたき火場/テントハウス/登り口/シイタケほだ木置き場/山頂の祠/祇園さん・愛宕さん/の九か所です。
 軽トラにつけるのはやめました。田舎でも軽トラの飾りは見かけたことがないし、もうだれもやらないのでしょう。

 代表してイチゴハウス・戸の写真をアップします。
 裏山の村の祠=祇園さん・愛宕さんへは、午後サラエ(がんじき)を持って出かけました。7月24日の愛宕さんお参りから、だれ一人登ったことはないのでしょう。道は落ち葉で埋まり、枯れた竹が道に倒れ込んでいます。

 落ち葉を掻き寄せるのが大仕事でした。眼鏡飾りをつけた祠=祇園さんの写真です。

 山道の落ち葉を左右に掻き寄せながら時間をかけて下りてきました。二人ともサラエ(ガンジキ)を持って、ぼくが大量の落ち葉を掻き寄せ、道子さんが一枚も残らないようにさらえていきます。
 これまでで一番きれいな掃除になったでしょう。お正月に我が家はお参りします。お百姓さんたちが大昔からお参りしてきた祠です。大事にしたいですね。

 今日の仕事はここまで。80代のおじいさんおばあさんは、少しずつ少しずつ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする