いい天気です。空気は乾いています。昨日につづいて今日もよく働きました。
昨日は、材木で作った溝のフタが不要になり、電気丸鋸で切って、タキギをつくりました。ゴミの山みたいです。一日も早く燃やして、裏山をきれいにしたい。
朝から裏山でたき火をして、溝のフタを燃やしました。燃やしても燃やしてもあります。午後も燃やしました。3時ごろにようやく片付いて、お茶にしました。
5月に入り、最低気温が10度以上になりました。サツマイモを植え付けても大丈夫です。4時から前の畑で仕事です。サツマイモの畝に、燻炭を入れ、バーミキュライトを入れて「土をよくしたい」。
去年は真砂土の畝にサツマイモを植えました。黒マルチをかけたのですが、畝が乾いて固くなり、芋の出来がよくありませんでした。
今年は畝の土をよくしたい。まず燻炭を入れました。つづいて昨日ナフコで買った「バーミキュライト」を入れてクワで土を掘り起こしました。
この畝をクワで掘り起こし、混ぜるのに1時間かかりました。久しぶりに畑仕事をした気分です。
近郷随一と吹聴しているオオデマリの写真です。部屋も窓から撮りました。
オオデマリに比べると見劣りしますが、コデマリもいま花花盛りです。
昨日は、材木で作った溝のフタが不要になり、電気丸鋸で切って、タキギをつくりました。ゴミの山みたいです。一日も早く燃やして、裏山をきれいにしたい。
朝から裏山でたき火をして、溝のフタを燃やしました。燃やしても燃やしてもあります。午後も燃やしました。3時ごろにようやく片付いて、お茶にしました。
5月に入り、最低気温が10度以上になりました。サツマイモを植え付けても大丈夫です。4時から前の畑で仕事です。サツマイモの畝に、燻炭を入れ、バーミキュライトを入れて「土をよくしたい」。
去年は真砂土の畝にサツマイモを植えました。黒マルチをかけたのですが、畝が乾いて固くなり、芋の出来がよくありませんでした。
今年は畝の土をよくしたい。まず燻炭を入れました。つづいて昨日ナフコで買った「バーミキュライト」を入れてクワで土を掘り起こしました。
この畝をクワで掘り起こし、混ぜるのに1時間かかりました。久しぶりに畑仕事をした気分です。
近郷随一と吹聴しているオオデマリの写真です。部屋も窓から撮りました。
オオデマリに比べると見劣りしますが、コデマリもいま花花盛りです。